米国高配当株5:GSK PLC(GSK)

 1715年にロンドンに開設された薬局から始まり、2000年にスミスクライン・ビーチャムとグラクソ・ウエルカムが合併して誕生した企業です。

 今では世界中に約10万人の従業員を有する、科学に根ざしたグローバルカンパニーとなりました。医療用医薬品、ワクチンなどの事業を展開し、それぞれの分野において高品質な製品を提供し続けています。

 時価総額は778億ドルで、日本円で約10兆3,000億円となっています(1USD=133円換算)。

事業の注目ポイント

 事業は「商業生産事業(Commercial Operations)」の単一事業で構成されています。

 昨年よりコンシューマーヘルスケア部門をスピンオフし、Haleonとして上場したことに伴い、報告事業を統一して決算では発表しています。

 その中で、売上の中心は「特殊医薬品事業(Specialty Medicines)」で続いて、「一般医薬品事業(General Medicines)」、「ワクチン事業(Vaccines)」となります。

※直近の四半期決算(企業HPより)、筆者作成

 「特殊医薬品事業」では、HIV製品(Dovato、Cabenuva、Juluca、Rukobia)や、Zejulaなどのオンコロジー領域、Xevudyなどのパンデミック対応の製品を取り扱っています。

 また、「一般医薬品事業」では一般用医薬品を中心に事業を展開しています。

株式の注目ポイント

 株価は年初の水準を上回って推移しており、配当は横ばいで推移しています。

 直近の四半期決算での業績が好調に推移していることから、株価は年初より上昇して推移しています。

 自社製品のさらなる売り上げ拡大が予想されていることから、会社側は、2023年の売上高が6~8%増、EPS(1株当たり利益)は12~15%増の見通しと発表しており、今後の業績拡大と株価上昇が期待されます。

業績動向

 2023年2月1日開示の四半期決算では、1株利益・売上ともに市場予想を上回りました。

 帯状疱疹予防ワクチンShingrixが記録的な売り上げとなり、「特殊医薬品事業」、「ワクチン事業」ともに拡大したことが、好調な業績につながりました。

 昨年、会社分割をしたことで、GSKのバランスシートが大幅に改善され、2026年に「特殊医薬品事業」と「ワクチン事業」で売上の75%を達成するという目標を建てて事業プランを進めており、それに伴った業績拡大が期待されています。    

 次回2023年4月26日に開示予定の四半期決算で、市場予想を上回る決算を発表できるか注目です。

注意点

 データ保護、情報セキュリティ、サプライチェーン問題などについて、前年度より注意しなければいけないと会社側は公表しています。また、為替によって、ドルでの受け取り配当額が変わる点には注意が必要です。

株価動向、配当利回り紹介

配当:1.38ドル
配当利回り:3.66%
株価:37.77ドル(約5,000円)

 この銘柄、権利落ち日は5月中旬の予定(権利実施は7月上旬)です。

 配当利回りは417日時点で3.66%、株価は37.77ドルでおよそ5,000円から購入できます(1USD=133円計算)。

 2020年からの最高値は47.89ドル、最安値は28.66ドルとなっています(終値ベース)。

■著者・西崎努の著書『60歳を過ぎたらやってはいけない資産運用』(アスコム刊)『老後資産の一番安全な運用方法 シニア投資入門』(アスコム刊)が大好評発売中です!

【要チェック】
 楽天証券「トウシルの公式YouTubeチャンネル」では、同筆者が執筆した「やってはいけない資産形成」のコラムを動画で視聴できます。

 また、リーファス社の公式YouTubeチャンネルニーサ教授のお金と投資の実践講座では、同コラムの他にも動画でお金と投資の知識を学ぶことができます。