※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
米景気「ほど良い湯加減」?米国・日本ともバリュー株、強い

米景気堅調、ソフトランディング期待で米・日株上昇

 先週(2月27日~3月3日)の日経平均株価は、1週間で474円上昇して2万7,927円となりました。先週は、米景気がサービス業中心に好調であるものの、製造業の景況は低迷しており、「熱すぎず寒すぎず」と判断され、米国株が上昇し、その流れで日本株も上昇しました。

日経平均とナスダック総合指数の動き比較:2021年末~2023年3月3日

出所:2021年末の値を100として指数化、QUICKより楽天証券経済研究所が作成

 ナスダック(ナスダック総合指数)は、昨年来、米景気「ソフトランディング期待が高まると上昇、ハードランディング不安が高まると下落」を繰り返してきました。

 1月は、米景気が堅調なうちにインフレが収束に向かい、利上げ停止が視野に入るとの期待で、ナスダックは上昇しました。ところが、2月は米インフレの収束が遅く、FRB(米連邦準備制度理事会)による引き締めが長期化する不安から、ナスダックは下落しました。

 先週発表になった、2月の米ISM景況指数では、米景気堅調を示すものでした。非製造業は好調ですが、製造業の低迷が続いています。好調ですが過熱感はない「ほど良い湯加減」と解釈されました。

ISM景況指数

出所:米ISM供給公社