今週の予想

今週は、2万6,200~2万7,000円のレンジでのもみあいか

 先週は、先週末の日経平均株価が2万7,000円台を回復したことで、市場では2万7,000円台の値固めから上への見方も出ていましたが、結局、現状の大幅な上下動はテクニカル的な要因が大きいとしていましたように、その流れが続いています。

 結局、先週末の14日(金)の引け後の米国市場では、FRB(米連邦準備制度理事会)の今後の積極的な利上げ見通しが強いとの見方から長期金利が上昇し、ドルが買われて1ドル=148.88円まで上昇し、32年ぶりの円安となりました。

 これを受けてシカゴの日経先物が▲425円の2万6,625円となっていますので、当面は2万7,000円水準が上値のフシとなりそうです。目先は米企業の決算発表シーズンが到来しているため、注目企業の決算が材料となりそうです。

 日本でも10月下旬から本格化する7-9月期決算を見据えて業績相場の色合いが強くなる可能性があります。32年ぶりの円安進行となっていますので、円安で恩恵を受けるものを中心に上方修正期待の銘柄に資金が向かいやすくなります。

 現状のチャートは、テクニカル的に大きな上下動を繰り返していますが、年初からのチャートは、日米ともに右肩下がりのトレンドを継続しています。

 上昇に転じるのは、米国のインフレの兆候が収まるのを待つことになります。今のところ日経平均のポイントは、下値は10月3日(月)の安値2万5,621円、上値は10月6日(木)の高値2万7,399円であり、2万5,621円を切ると下へ、2万7,399円を上にぬけると上昇へとなります。

今週の指標:日経平均株価

 先週末の+853円の2万7,090円と2万7,000円台回復を受け、2万7,000円台の値固めの見方もありましたが、週末のNY市場が大幅反落し、シカゴの日経先物が▲425円の2万6,625円となったことで、目先は2万7,000円水準が上値のフシとなります。

 そうなると2万6,200~2万7,000円のレンジでのもみあいとなりそうです。円安進行に伴い業績相場の見方では上方修正期待銘柄が買われることになります。

先週の動き

 9月30日(金)の2万5,805円を安値に10月6日(木)に2万7,399円の高値をつけ、先週は、ここからいったん調整入りとなりました。

 3連休明けの10月11日(火)は、連休中の米株安を受け▲714円の2万6,401円となり、13日(木)まで4日続落の2万6,237円で引けました。しかし、引け後の米国市場で9月CPI(消費者物価指数)が発表され、予想を上回ったことで▲549ドルと急落しましたが、その後、買い戻しをきっかけに大幅反発となり+827ドルの3万38ドルとなりました。

 これを受けて14日(金)の日経平均は、+853円の2万7,090円と大幅反発して引けました。しかし、週末の米国市場では、ダウ工業株30種平均は▲403ドルと反落し、シカゴの日経先物は▲425円の2万6,625円となっています。