今週の予想

今週は、米国株式の反発が続くかどうかみるために、13日の米8月消費者物価指数に注目

 先週の後半は、米国株が原油安や長期金利の低下を好感して、インフレ圧力の緩和が意識され、3日連続の急反発となり、これに連動して日経平均株価は、8日(木)にはメジャーSQを前にカラ売りの買い戻しもあり、600円を超える上昇となって、2万8,000円台を回復しました。

 週末は2万8,214円で引けましたが、目先は3月25日の2万8,338円、6月9日の2万8,389円の高値のフシがあり、2万8,300円台は上値が重いところですが、米国市場の反発がどこまで続くかによります。

 今週は、13日の日本時間の夜に米国の8月CPI(消費者物価指数)が発表されますが、ここでインフレ鈍化が確認されれば、米国市場は強気ムードが一段と増す可能性があり、そうなると日経平均にも追い風となります。

 日経平均は、円安がサポート要因になっていることで、目先、円安一服となって円高方向が継続すれば、日経平均の上値は重くなりますが、これから外国人の受け入れが2万人から5万人に増えたことで、インバウンド(訪日外国人観光客)の受け入れ本格化も視野に入ってきますので、全体相場は相対的に堅調な動きも期待されます。

 目先のチャートの動きをみると、8月17日の高値2万9,222円から9月7日の2万7,268円まで約3週間で1,954円も下げて、2万7,400円台に控えていた200日移動平均線と75日移動平均線に到達しました。

 このタイミングで7日のダウ工業株30種平均が+435ドルと反発し、ナスダック総合指数も8日ぶりに+246Pと反発したことで、8日の日経平均はメジャーSQを翌日に控えており、カラ売りの買い戻しや先物買いを交えに、+634円の2万8,065円と大きく上昇し、週末は+149円の2万8,214円で引けました。

 下げ幅の1/3戻しを超え半値戻し(2万8,245円)に接近しており、この水準には25日線がありますので、ここをぬけると2万8,300円台を試し、次に2万8,500円台を試すことになります。このカギを握るのは米国株となりますので、このまま米国株の反発が継続するのかどうか、まずは13日の米8月CPIをみることになります。

今週の指標:日経平均株価

 今週は、日本時間の13日の夜に発表される米8月CPIが注目となります。インフレの鈍化が確認されれば米国市場は引き続きマーケットの強気ムードが増し、株価の反発が継続し日経平均にもプラス要因となります。

 ただし、円安一服が続くようだと株価の上値は重くなる可能性があります。目先はチャートをみてわかりますように3月25日の2万8,338円、6月9日の2万8,389円の高値をぬいてくると2万8,500円台を試すことになります。

先週の動き

 先週の予測では、9月20~21日のFOMC(米連邦公開市場委員会)や週末のメジャーSQを前に上値の重い展開としました。

 週始めは米株の下落が続いたことで、7日(水)はSQの週、特有の売り仕掛けもあって、一時▲357円の2万7,268円まで下げ、終値では下げ渋って▲196円の2万7,430円でした。

 この日の引け後の米国市場は、大幅反発となり日経平均も連動して8日(木)は+634円の2万8,065円と1週間ぶりに2万8,000円台を回復しました。

 週末も米国株の上昇に連動し、+149円の2万8,214円で引けました。2万8,300円台は上値が重くなるところです。