波乱万丈の参院選。自民党大勝、改憲勢力3分の2維持

 まさに、波乱万丈の参議院選挙だったと言えるでしょう。7月8日、選挙活動も大詰めに差し掛かっていたころ、安倍晋三元首相が奈良県での応援演説中に銃撃され、その後死亡するという前代未聞の悲劇に見舞われました。安倍元首相は日本の憲政史上最長の政権を築いた歴史的人物です。私自身、国際関係をなりわいにして以来、安倍元首相ほど激動の国際関係の渦の中で影響力と存在感を誇った日本の指導者を見たことがありません。

 7月8日13時半ごろ(日本時間)、日本でも話題になっていますが、次回号で安倍元首相を表紙にすることを公表してきた米タイム誌の香港駐在記者から連絡を受けました。安倍元首相が残したレガシー(功績)についての特集を行うと迅速かつ大胆に動いていました。同日夜、中国の国営テレビCCTV(中央電視台)の北京駐在司会者から連絡を受け、9日夜、安倍元首相のレガシーに関する特集番組を生中継でやると言っていました。異例の扱いとのことでした。安倍元首相が残された功績が国際世論の動向に影響を与える海外メディアにとっても、トッププライオリティなのだと実感しました。

 参院選前に配信した先週のレポート「参院選で日中関係は悪化する?焦点は憲法改正と防衛費拡大」では、表題の通り、ウクライナ戦争や中国の台頭などを受けて、憲法改正や防衛費拡大が選挙の争点となり、結果次第では日本と中国との関係や往来にも影響すると指摘しました。安倍元首相への銃撃事件が選挙結果にどう影響したかはここでは触れませんが、ふたを開けてみると、大方の予想通り、自民党が大勝、選挙区で45、比例代表で18、合わせて単独で63議席を獲得し、改選議席125の過半数を確保しました。

 また、「改憲勢力」(憲法改正に前向きな自民・公明両党、日本維新の会、国民民主党)の獲得議席は93議席となり、憲法改正の発議に必要な参議院全体の3分の2の議席を上回りました。同勢力は衆議院でも3分の2以上の議席を保持していますから、憲法改正に向けて、国会での基盤はある程度整ったと言えるでしょう。

 選挙から一夜明けた11日、岸田文雄首相は自民党本部で記者会見を開き、安倍元首相の思いを受け継ぎ、憲法改正に向けて、「できる限り早く発議にいたる取り組みを進める」と表明。議会を解散しない限り今後3年間国政選挙がない、言い換えれば、一定の時間をかけて政策実行に取り組める権利を得た岸田首相は、改憲に向けて本気で取り組むことでしょう。防衛費拡大が政権アジェンダに入るのも必至で、今年中に改定予定の国家安全保障戦略との関連も含め、注目に値するでしょう。