米国人が資産運用で置かれている状況

 米国においては、物価が8%台の上昇とインフレが進み、金利は上昇、株式市場はこの半年で大きく下落しています。

 日本においては、物価は上がったといってもまだ2%そこそこで、金利も低い状態なので、米国人が置かれている状況について、私たち日本人には実感がわかないかもしれません。ただ、想像してみると、米国人は結構キツイ状況に置かれているように私にはみえます。

 まず、米国人が資産運用で置かれている状況はどのようなものなのでしょうか? 米国株式、米国以外の株式、米国債券、米国以外の債券での運用がそれぞれどのようになっているのか、みてみましょう。

(1)米国株式

 米国株式においては、代表的な指数である「S&P500種指数」でみてみましょう。ここ1年のチャートは次のようになっています。

(チャート1)S&P500の推移

出所:楽天証券ホームページ

 昨年末までは順調に上昇していましたが、今年に入ってからは下落基調となり、ピークから一時、2割近く下げた状態となっています。

(2)米国以外の株式

 米国以外の株式においては、日本と欧州についてみていきましょう。

 日本の株式については「iシェアーズ MSCIジャパンETF(EWJ)」でみていきたいと思います。

(チャート2)iシェアーズMSCIジャパンETFの推移

出所:楽天証券ホームページ

 昨年の9月中旬から下落基調にあり、ピークから2割以上下げている状態にあります。

 日本人からみると、TOPIX(東証株価指数)にしても日経平均株価にしてもピークから2割も下がってはいませんが、米国人からみると、円とドルの為替が関係してくるので、日本株の下落に加えて為替の円安ドル高のダブルパンチを受ける形となっているのです。

 欧州の株式については「iシェアーズ ヨーロッパETF(IEV)」でみていきましょう。

(チャート3)iシェアーズ ヨーロッパETFの推移

出所:楽天証券ホームページ

 昨年末までは高水準を保っていましたが、今年に入ってから下落基調となり、ピークから一時、2割以上の下落となっています。欧州の株式においても、ユーロ安ドル高が効いていて、株安と為替のダブルパンチを受けています。