優待マニアが本音で選んだ老舗&新設優待銘柄

 皆さんこんにちは。「お宝優待株」を連載しているまる子です。毎月お読みいただきありがとうございます。

 さて、今年2021年の「トウシル」年末年始特集は「2択」。運命の分かれ道、どちらを選んだ方がよいの? お得なの? こっちの道は甘いのか、それともいばらの道なのかというテーマ。

 安心してください! 優待投資はどちらの道を選んでも大丈夫な安心設計。見える景色が多少違いますが、穏やかでなだらかな優待ロードですので一緒に歩いてみませんか。

 そして、今回の2択優待投資のお題は「老舗」か「新設」か。

 長く優待投資をなさっている方なら、「毎年ここの優待を楽しみにしている」とか「この優待が来ないと年を越せない、夏が来ない」と季節のイベントとして楽しまれている方も多いと思います。

 私も夏前に届くアークス(9948)のリンゴジュースは夏の楽しみですし、TAKARA & COMPANY(7921)の優待は毎回「だし醤油」。年末に届く正栄食品工業(8079)のお菓子詰め合わせに入っている翌年の干支のチョコレートを、お正月に食べるのを楽しみにしています。

 一方、新しいもの好き、他の人がまだ知らない、保有していない優待をゲットする喜びもあります。

 ここ最近はコロナ禍で、コスト面からか優待新設は低調に推移していますが、全くないわけでもなく、クオカードや「プレミアム優待倶楽部」での新設は増加傾向。

 今年2021年3月に優待新設を発表した築地魚市場(8039)の株価急騰は、まだまだ強い株主優待人気をまざまざと実感しました。

 調べたところによると、株主優待の歴史は諸説ありますが、株主総会に来場したときのお土産の名残といった説が有力です。 記録の残っている最初の株主優待は今の東武鉄道株式会社で、同社の社史に、「明治32(1899)年、優待株数300株以上、範囲は鉄道全線、優待株主数41名」との記述があります。

 約120年続く株主優待制度。日本文化の「お中元」「お歳暮」の贈り物文化が土壌にあるようですが、長く続いている優待老舗か、今の時代に合った新設優待か、どちらがお好み、どちらもお好み。私のおすすめ銘柄をいくつかご紹介します。なお新設優待は2020年~現在まで発表のあったものから選んでいます。