メリットばかりでなくデメリットも存在するNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)。デメリットをできる限り回避し、NISAを有効活用するために筆者が行っている方法を大公開します。

 なお、2024年からNISA制度は大きく変わることになっています(年間非課税枠120万円→積み立て部分20万円+一般枠102万円の2階建てへなど)が、本コラムでは改正前の現行制度でご説明します。

NISAの活用法は買って保有するだけではない!

 買った後、5年間の売却益と配当金が非課税になるNISA。しかし、一度売却したら非課税枠は復活しないこと、売却損の損益通算ができず切り捨てになってしまうことがデメリットです。

 筆者の投資スタイルは、日足チャートをベースに上昇トレンドの銘柄を買い、下降トレンドになったら売るというものです。日足ベースでの上昇トレンドが何年も続くことはなく、ある程度の頻度での売買がどうしても必要となってくるため、NISAを使って何年も保有を続けるという投資は不向きです。

 しかし、どれだけ利益を得ても売却益が非課税というのは非常に魅力的でもあります。そこで筆者のように、買った株を何年も保有し続けるスタイルを取っていない個人投資家であってもNISAのメリットを享受する方法を今回はご紹介していきます。

NISAの買いと空売りを組み合わせれば上がっても下がっても対応可能

 上でも述べた通り、筆者の投資スタイルは、バイ・アンド・ホールドではありません。株価が下降トレンドになれば保有株は売却します。

 もし、NISAの非課税の恩恵を受けようと、株価のトレンドにかかわらず5年間持ち続けるとしたなら、それは税制によって自分の投資スタイルを曲げることになってしまいます。

 そこで、自身の投資スタイルを曲げずに、かつNISAのメリットを享受できる方法を考えました。

・株価が将来上昇しそうな銘柄を、上昇トレンドのときにNISAで買い付ける

・買った株の株価が下降トレンドに転じたら、NISAで買い付けた株を売るのではなく同数の株を信用取引で空売りする

 NISAで買い付けた株は、売却したらその後、非課税の恩恵は受けられません。しかし、筆者は税制の恩恵の有無にかかわらず投資スタイルをねじ曲げることはしませんので、買った株が下降トレンドになったら売却せざるを得ません。

 もし、保有株を売却する代わりに同株数を空売りすることができれば、それは売却と同じ効果を持つことになります。筆者自身が普段からよく行っているものです。