アイシン(7259・東証1部)

▼どんな銘柄?

 トヨタ自動車系列の自動車部品大手企業です。トランスミッションやエンジン周り部品などのパワートレイン領域、ブレーキやステアリングなどの走行安全領域、ドアやシートなど車体領域、カーナビやセンサーなど情報・電子に至るまで幅広く扱っています。

 2019年には、電動化の普及に向けた駆動モジュール開発・販売へ向けデンソーと合弁会社を設立しています。2021年4月にアイシン精機とアイシン・エイ・ダブリュが合併しています。

▼業績見通し

 2022年3月期上半期営業利益は852億円で前年同期比1,236億円の損益改善となりましたが、従来予想の1,300億円は下振れました。半導体不足などの影響に伴う、自動車減産の影響が直撃した格好です。

 通期営業利益は2,200億円で前期比51.4%増を据え置いています。トヨタの下期の挽回生産などを織り込んでいるようです。なお、年間配当金計画も、前期比50円増配の170円を据え置いています。

▼ここがポイント

 自動車関連業界に関しては全般的に、上半期決算発表で当面の悪材料は出尽くしと判断されます。自動車需要自体は良好なため、挽回生産が強まる可能性は高く、また、原材料費上昇分も製品価格への転嫁で相当程度はカバーされるとみられます。

 同社の場合は、EVシフトによるマイナス影響も強く織り込まれており、e-Axleや回生協調ブレーキなどといった電動車関連製品の新規拡販が進むことによる見直し余地も大きいとみられます。

近鉄エクスプレス(9375・東証1部)

▼どんな銘柄?

 航空輸送や海上輸送など、国際貨物運送事業の大手企業となります。グローバルに46カ国、301都市、697拠点のネットワークを保有(2021年9月末)しています。

 また、物流を一括で管理するロジスティクス事業も310を超える物流施設で展開しています。同事業では、2015年5月にAPLロジスティクス社を買収しています。

 国内競合企業との比較では外資系の荷物に強みを持ち、エレクトロニクス業界のウエートが高いともみられています。

▼業績見通し

 2022年3月期上半期営業利益は247億円で前年同期比89.9%の増益となり、通期予想は従来の317億円から500億円、前期比46.3%増と、一転して大幅増益見通しに上方修正しています。

 航空・海上貨物輸送スペースの供給不足を背景に、販売価格の上昇が続いていることが収益拡大の背景となっています。業績の上振れを背景として、年間配当金も前期実績・並びに従来予想である50円から100円に引き上げています。

▼ここがポイント

 2023年3月期は輸送運賃の低下なども想定されるため、業績の悪化は避けられないとみられています。ただ、コロナ禍や半導体不足の影響が一巡することで、グローバルな貿易量自体は拡大方向に向かうと考えられます。

 やや悲観的な見方に傾き過ぎている印象もあります。また、過去には競合の郵船ロジスティクスを日本郵船が完全子会社化しているため、同社にも折に触れて再編期待が波及する可能性もあるでしょう。