開始決定は12月というシナリオは変わらず?

 8月の最初の注目材料である米雇用統計が先週6日に発表されました。注目の非農業者部門雇用者数(NFP、Non Farm Payrolls)は94.3万人増と予想(87万人増)を上回り、失業率も5.4%と予想以上の改善を示し、パンデミックが始まった昨年3月来で最低の失業率となりました。

 また、賃金の伸びも前月比+0.4%と予想を上回ったことから、FRB(米連邦準備制度理事会)のテーパリングが早まるとの期待が高まり、米10年債利回りは1.24%台から1.29%台に上昇し、ドル高となりました。

 ドル/円も1ドル=109円台後半から110円台前半に上昇しました。過去3カ月は米雇用統計発表後、円高になる相場が続きましたが、さすがに今回は良好な結果から上昇後の水準は維持しています。ただ、上昇の勢いは鈍く、直近の高値水準である110.60~110.70円近辺には届きませんでした。今週はこの水準を抜けるかどうか、抜けても111円台に乗せるかどうかが注目ポイントになりそうです。

 米雇用統計が予想を上回ったことから、テーパリング時期が早まるのではないかとの見方から金利やドルは反応しました。この見方は大勢かというとそうでもないようです。今回の雇用統計発表前に一部のFRB高官からは、「今後2回(7、8月分)の雇用統計が前回6月と同じように好調なら、必要な進展があったといえる」との声が出ていましたが、テーパリングの開始決定については、学校再開や追加給付終了などで雇用回復が見込まれる9月分のデータまで待ちたいと考えるFRB高官が多いようです。

 大手の米投資銀行も今回の結果を受けても「開始決定は12月というメインシナリオは変わらない」と時間軸はぶれていないようです。従って今回の米雇用統計が市場に与える影響は限定的と考えられます。ドル/円に対する影響も限定的と予想されます。