今日の注目通貨:ドル/円

ドル/円あるある

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

 ドル/円によくみられるパターンとして、月の第1週に発表される米雇用統計の直前あるいは直後の高値が、その月の高値になるというのがあります。その後は下げて月中から月末にかけて安値をつけると、再びそこから翌月の雇用統計を目指して上昇を始めます。

 7月は、このパターンが出現しました。米雇用統計が発表された2日に約1年3ヵ月ぶりの円安水準である111.66円をつけ、これが7月の高値となりました(1)。

 8日には米長期金利の急低下と共に、110円も下に抜け109.53円まで下落(2)。6月米CPI(消費者物価指数)が13年ぶりの高水準まで上昇したことで、 14日には110.70円まで反発(3)。

 ところが、パウエルFRB議長が、金融引き締めに慎重な姿勢を崩さなかったことで、111円には戻れないまま、19日には109.06円まで下落して7月の安値をつけました(4)。感染力の高いコロナ変異株の拡大で世界景気回復が遅れるとの懸念で、マーケットが「コロナオン(コロナ感染拡大による投資家心理悪化)」になったことがドル売りを加速させました。

 しかし2営業日後の21日には110円台へあっさり戻し、さらに26日には110.59円まで上伸しましたが、またも111円手前で失速(5)。

 28日にはFOMC(米連邦公開市場委員会)を前にして、FRBのタカ派転向に備えた動きと中国政府の規制強化による株価下落を嫌気して109.58円まで下落。FOMC後には110.28円まで反発しましたが、FOMCが緩和縮小の時期を明示しなかったことが失望を誘い、7月30日には109.36円まで下落しました。

 8月はドル売りの流れを引き継いで始まり、ドル/円は5月26日以来の109円割れ。4日には108.72円をつけました(6)。ところが、FRB(米連邦準備制度理事会)の政策リーダーであるクラリダFRB副議長が利上げを支持する「タカ派」発言をしたことから、一転してドルの買い戻しが優勢に。ドル/円は109.75円まで反発(7)。

 ドル/円が8月も定番パターンで動くとするならば、8月の第1週に「8月の高値」をつけることもありえます