2021年前半の運用成績はいかがでしたか?

 早いもので、2021年も半年が経過しました。2021年前半の運用成績はいかがだったでしょうか?

 もしご自身の2021年前半の運用成績が、例えばプラス10%だった場合、プラスマイナスゼロだった場合、マイナス10%だった場合は、どのように自己評価すればよいのでしょうか?

 単に損益率だけ見れば、当然プラス10%が最も優れていて、マイナス10%が最も劣っているわけですが、実はそれだけだと自身の運用成績を正確には評価できない可能性があるのです。

日経平均株価と自分の投資成績を比べてみる

 筆者は、自身の運用成績を評価するとき、単に損益率を見るのではなく、あるものと比較することにしています。

 最もメジャーな比較方法は、株価指数と比較することです。

 2021年前半であれば、2020年末~2021年6月末までの日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)、マザーズ指数といった株価指数の上昇率と、自身の運用成績とを比較すればよいのです。

 例えば日経平均株価なら、2020年末の2万7,444円17銭から、2021年6月25日には2万9,066円18銭まで上昇していて、上昇率は5.9%です。ご自身の運用成績がこれを上回っていれば、大いなる成功といえるでしょう。

 中小型成長株が投資対象の中心という方は、日経平均株価だとあまり中小型成長株の動きと連動しないので、マザーズ指数とご自身の運用成績を比べる方がよいと思います。

 もし、自身の運用成績がプラス10%だとしても、日経平均株価が30%上昇しているなら成功しているとは言い難いという判断になります。

 逆に、自身の運用成績がマイナス10%でも、同じ期間の日経平均株価が20%下落しているなら、十分立派な成績を上げることができている、というわけです。