タクスズキさんのプロフィール
ゲーム会社に入社後、1年4カ月でブログ収入が月給を越えたのを機にプロブロガーとして独立したタクスズキさん。
2017年からソーシャルレンディング(※)、ロボアドバイザー、投資信託の積み立て、FXの自動売買など「ほったらかし系」を軸にさまざまな投資を開始しました。
当時はまだ創成期だった仮想通貨(暗号資産)への投資も始め、長期保有を軸にほったらかし投資を実践し、資産は1億円に到達。セミリタイアを達成しました。
ブログ「20代が個人で資産運用してみるブログ」、YouTube「フリーターから資産1億円を達成するまでの奮闘記」など数々のネットメディアで情報を発信しています。
※ソーシャルレンディング…インターネット上で個人投資家から小口の資金を集め、融資を必要とする中小企業に貸し出すサービス。借り手企業は返済額と金利を毎月支払い、運営会社がそのうち数パーセントを取得した残りが個人投資家の利回りとなる。
投資スタイル
ビットコインの長期保有の他、ロボアドバイザー、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)、米国株など、さまざまな投資ジャンルに挑戦しています。
金融商品の種類 | 投資先・銘柄名など | 割合 |
仮想通貨 | ビットコインなど | 75% |
インデックスファンド | 全米株式、全世界株式インデックスファンド(iDeCo口座) | 15% |
米国株 |
SPDR ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF(SPYD)、 AT&T(T)など |
8% |
ロボアドバイザー | 株、債券、不動産、金 | 2% |
銘柄選びの基準
- 個別株は成長もしていて、高配当が狙えること。米国市場に上場するETF(上場投資信託)も、米国の高配当株に分散投資することで分配金収入が見込めるものを選択。
- 仮想通貨は時価総額が上位で、しっかり審査に通った上で国内の取引所に上場していることを基準に投資。
- iDeCoで投資しているインデックスファンドは今後も成長が見込める全米株式、全世界株式に長期積み立てを続ける予定。
銘柄を売るときの基準
- 仮想通貨は2017年以来、ガチホ(値動きがどうあれ保有し続けること)。個別株は+10%で基本的に利益確定する。
- 「利益確定は正義」。これからも上がり続けるとは思わず、含み益があるうちに売却。「もう少し持っていればもうかった」と後悔するぐらいがちょうどいい。