ドル高・円安で米国株式の円換算リターンが向上

 米国の主要株価指数は高値圏で推移しています。バイデン政権はワクチン接種の普及をスピードアップさせ、4月末までに2億回の接種を目指すと表明しました。

 3月31日には8年で2.25兆ドル(約250兆円)を支出するインフラ投資計画を発表。3月11日に成立した1.9兆ドル(約210兆円)の景気対策に続き、経済と雇用を持続的に成長させる強い意志を示しました。

 本稿では、米国株式の「円換算リターン」が向上している現状について解説したいと思います。

 一般的に、為替が円高(外貨安)となれば、外国株式投資から得られる円換算リターンは目減りし、為替が円安(外貨高)となれば、為替差益が円換算リターンを押し上げることになります。

 外国株式に投資する場合は(コストをかけて為替ヘッジをしない限り)、為替変動リスクを避けることはできません。為替は円高にも円安にも変化する可能性があり、その行方を正確に予測することは困難です。

 とはいえ、今年に入って為替相場はドル高・円安にトレンドを転換しつつあり注目です。図表1は、日本株式、米国株式、外国株式の株価指数ごとに、指数別(左側)と円換算(右側)の年初来リターンを比較したものです。

 米国のNYダウ平均、S&P500指数、MSCIコクサイ(日本を除く世界株価指数=外国株式)の円換算リターンが、TOPIX(東証株価指数)や日経平均株価より優勢である状況がわかります(3月末時点)。

 本年に入っては、外国株式投資のリターンに「為替差益」が上乗せされてきたということです。

<図表1:米国株と外国株の円換算リターンが向上(年初来比較)>

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2021年3月31日)