今回のサマリー

・米株式は、日々寒気と暖気を繰り返しつつ、全体として春相場に向かうと判断
・相場の復調は(1)景気・バリュー、(2)半導体、(3)グロースへ「トリクルアップ」を想定
・米株式相場は「金融緩和+景気回復」下で金融相場が第3波へ
・金融相場第3波は、銘柄選定以上に、時間軸の捉え方が決定的に重要になる可能性

米株式に春が来る?

 米株式は、4月が近づき、株式相場は寒気と暖気が日々入れ替わるにつれて、徐々に春めいてきているとの感触です。

 2月に、相場の最上層にいたハイパー・グロース銘柄(図1では、クリーン・エネルギーなど時代テーマ銘柄、超高パフォーマンスだったARK社ETF[上場投資信託]など)が、嵐のような吹雪に見舞われました。その影響は上層のグロース銘柄(同、ナスダック100)、中層の半導体銘柄にも及びました。

図1:米株式は下克上を経て「トリクルアップ」へ

出所:Refinitiv

 その一方で、相場麓の下層の景気・バリュー銘柄(同、金融、高配当)は、早くから暖かくなって堅調を持続。そして、3月下旬、自ら上層に近づいたところで小寒波に触れて、反落の憂き目にも遭いました。グロース銘柄から景気・バリュー銘柄まで、株式市場全般が凍えてしまうかの不安もあったでしょう。

 しかし、徐々に春相場の兆しが観察されます。具体的には、3月中にアウトパフォームした景気・バリュー銘柄の利益確定、ないしリバランスの売りが一巡し、投資家の買い気が下値を押し上げつつあります。順当には、春はまず相場麓の下層に訪れ、景気・バリュー銘柄から葉が出て花が咲く流れでしょう。

 その上で、相場の中層の半導体が失地回復の後半領域でつぼみを膨らませる頃合いには、上昇のグロース銘柄を取り巻いていた寒波も和らぐという流れを予想します。半導体は「景気+グロース」の両面を兼ね備えており、その復調は、下層の景気・バリュー銘柄の堅調さを上層のグロース銘柄へつなぐ橋渡しになると考えています。

 なお、相場の最上層のハイパー・グロース銘柄は、この流れで雪解けが進む期待と、上値で含み損を抱えたポジションの春雪崩への警戒を両にらみする状況が続くでしょう。4月中は、テーマと銘柄を選んで、恐る恐る時間をかけて物色するところまでいけるかを注視します。