株主優待銘柄情報が満載のYouTubeチャンネル『株主優待と配当大好きわっけ』を運営する、わっけさんインタビューの中編をお届けします。

 今回はわっけさんのお気に入り優待銘柄であるKDDIやオリックス、イオンなどについて、さらには優待銘柄を購入するときの注意点についても聞きました。

※本文内の銘柄に関する情報は、2021年3月10日時点での内容です。

個人投資家を大事にする企業の銘柄なら安心

──わっけさんは優待銘柄だけで30銘柄保有されていると伺いました。その中で、特にお気に入りの銘柄があったら教えていただけますか。

 優待の定番みたいな銘柄ですが、KDDI(9433) オリックス(8591) は外せません。すでに株主優待を始めている人はご存じだと思いますが、どちらも優待のお得感が高いのと、カタログギフトをもらえるという点で非常に人気です。

 KDDIは年1回ですが、100株以上で3,000円相当、1,000株以上保有していると5,000円相当のカタログギフトがもらえます。さらに5年以上保有していると、それぞれ5,000円相当、1万円相当にグレードアップします。

──カタログギフトは人気がありますよね。

 オリックスは年2回で、3月にカタログギフトがもらえます。100株以上でやはり5,000円相当といわれるギフトがもらえるのですが、こちらは3年以上保有でグレードアップされます。

 さらに9月にはホテルやレストラン、水族館などの割引券がもらえます。優待品だけで比較したら少しオリックスが上かもしれません。

──では、どちらかといったらオリックスですか。

 そこは一概には言えません。僕は優待目的で株を買うのも全く問題ないと思いますが、その場合も会社の業績や成長性を考慮するべきだと思っています。業績や成長性で考えると、KDDIとオリックス、どちらを選ぶかは悩ましいですね。

──両方買ってもいいでしょうか。

 もちろんいいと思います。個人的な感想ですが、この2社は個人投資家をすごく大事にする企業なんです。情報開示も徹底しています。

 そんな企業が、ある日突然、株主優待を廃止するとか、優待を改悪するといったことは考えにくいです。

 それにこの2社は、少なくとも倒産するような企業ではありません。そういう意味でも安心して保有できる銘柄の筆頭だと思います。

──なるほど。2社とも株価はそんなに高くないので、比較的、手頃な額で購入できるというよさもありますね。

 KDDIは株価が3,000円を超えるので、最低30万円は必要ですが、オリックスは1,800円程度なので20万円以下で買えます。20万円以下の投資で、3,000円相当のカタログギフトに加え、いろんな割引も受けられるわけですから、かなりおトクだと思います。

──この2社以外ではいかがですか。

 これも王道中の王道ですが、大手流通チェーンのイオン(8267)も要チェックです。ここもとにかく優待が充実しています。

 100株以上保有すると、株主優待カードが発行されるのですが、これがあるといろいろな特典を受けられます。イオンで買い物するとキャッシュバックがあったり、レストランなども割引が適用されます。

 それともう1つ、映画も安く観られます。イオンシネマなら通常1,800円のところ、1,000円で観ることができます。しかも、ポップコーンかドリンクの引換券つき。年に何本も映画を観るという人には、イオンがイチ押しかもしれません。