4月の株主優待銘柄

 4月の優待株は、権利付き最終日が4月27日(火)、権利落ち日が28日(水)。4月29日(木)の祝日(昭和の日)を挟んだ4月30日(金)が優待の権利確定日です。4月27日(火)までに株を買って、28日(水)まで保有することが優待権利獲得の条件です。4月30日(金)の翌日からはゴールデンウイークに入るため、翌週木曜日の5月6日まで取引が行われないので注意しましょう。

 2021年度に入って初の優待権利月となる4月。優待権利の確定銘柄が29銘柄(※)と、12カ月中で最少です。ただし、自社飲料優待で人気の伊藤園は普通株と第一種優先株の両方で優待品がもらえるので厳密には30銘柄になります。伊藤園以外にも旅行券のエイチ・アイ・エス、美容家電のヤーマン、飲食店優待のテンポスホールディングスなど優待人気の高い少数精鋭のラインアップになります。
※楽天証券 株主優待検索より

 そんな4月優待で昨年から順位を上げて第1位になったのは、大手旅行会社のエイチ・アイ・エスです。

 コロナ禍の直撃を受けて2020年10月期は売上が約半分になり、250億円もの巨額赤字を計上。今2021年10月期も第1四半期の売上は前期比82%減と深刻な経営不振が続いているので投資に際しては注意が必要です。しかし、新型コロナウイルスのワクチン接種も始まり、今期後半の業績回復を見越して株価は2021年に入って大きく上昇しています。

 優待内容にも変化はなく、100株保有で4月末、10月末の年2回、2,000円分の株主優待券(1万2,000円の旅行商品の支払いにつき1,000円券1枚利用可)、長崎のハウステンボス、愛知のラグーナテンボスの入場割引券500円分(株主1人につき最大5名分割引)がもらえます。

 海外旅行はいまだに難しい状況が続いていますが、都市部の緊急事態宣言が解除され、再び「Go Toトラベル」が再開されることに期待したいものです。

 第2位は美容家電のヤーマン。2020年度からは自社商品ではなく、同社オンラインストアで利用できる株主優待割引券に内容が変更され、100株保有の場合、4月末の年1回、5,000円分が贈られます。2年以上保有すると倍の1万円分になるなど、投資金額約17万円に対してかなり高額な優待券は大きな魅力です。

 第3位には三井物産と中国系資本のイデラキャピタルがスポンサーの総合型J-REIT(ジェイ・リート:国内の不動産投資信託)・投資法人みらいが初めてランクイン。4月末、10月末、1口以上保有の投資主に対して一律、協力ホテルに会員専用の固定料金やプレミアム料金、10%割引などで宿泊できる割引サービスが提供されます。

※2021年4月期の、ホテル宿泊料金の割引に関する優待制度については、3月4日時点で「継続する方針ですが現時点では未定」と案内されています。

 第4位は、飲食店向け厨房機器販売のテンポスホールディングス。4月末の年1回、100株以上の保有で一律、8,000円分の食事券が贈呈されます。同社は全国各地の飲食店と取引していることもあり、首都圏では同社子会社「ステーキのあさくま」などのレストラン、「串屋横丁」や「エビス参」といった居酒屋で幅広く使えます。100株・約21万円の投資に対してもらえる食事券の高額さも人気の理由です。

 第5位は、九州を地盤に結婚式場を運営するアイ・ケイ・ケイ。4月末の年1回、100株保有で1,500円相当の特選洋菓子の他、レストラン優待券3枚がもらえます。東京では高級フレンチ「ラ・ロシェル」南青山店や山王店、「キュイジーヌフランセーズ ラ・シャンス」豊洲のランチが1,000円引き、ディナーが2,000円引きになるレストラン優待はセレブ気分を味わえると人気です。

 第6位は回転寿司のくら寿司。4月末株主に対して年1回、100株保有で2,500円分の食事券が贈呈されます。200株だと約150万円と高額投資になりますが、5,000円分に倍増。うなぎの蒲焼12食分などネット通販商品との交換も可能になります。

 第7位は伊藤園の自社製品優待です。4月末の年1回、100株保有だと1,500円相当の自社製品が贈呈されます。普通株だけでなく第一種優先株式でも優待内容は同じで、議決権のない優先株のほうが投資金額も3分の1強で配当も年間10円高いのでお得です。

 第8位はタイヤ・ホイール販売店のフジ・コーポレーションのギフト券優待。1年以上の継続保有を条件に4月末の年1回、100株保有で5,000円分の三菱UFJニコスギフトカードが贈呈されます。