投資家心理が市場の流動性に関連するレバレッジと衝突する「ミンスキーモーメント」

 溢れかえった資金によって、株式市場は落ちたら買いとなっているが、過剰流動性による強気の楽観と投機的行動がピークに達すると、レバレッジは逆回転を始める「ダークサイド」を持っている。ある時点で、投資家心理が市場の流動性に関連するレバレッジと衝突する「ミンスキーモーメント」である。

「今回は、ミンスキーですら考えてもみなかった大ブームを生み出しました。きわめて高いリスクの資産に投資した人たちの相当数は、自分たちがどんなに野放図なことをしているのか軽率にも考えてみなかったのです。自分は安全圏にいると思っていた彼らの多くは、実は、とんでもない投機かねずみ講金融の仲間になっていたことに気がついて、大いに驚いたというわけです」(2009年4月『ミンスキー・メルトダウン-中央銀行家の教訓』サンフランシスコ連銀総裁ジャネット・イエレンの発言)

 イエレン財務長官は金融危機(リーマンショック)後に上のような下のような発言をしていたが、FRB(米連邦準備制度理事会)議長に就任して以降は、バブルを推進する側にまわっている。「狂気は個人にあっては稀なことである。しかし集団・政党・国家・時代にあっては通例である」(ニーチェ)という事だ。

2022年末までジャブジャブ!?世界のGDPの0.7%にあたる流動性が毎月追加されている

出所:ゼロヘッジ

 昨年8月にジョージ・カラヘリオスという運用者が、マーク・ファーバーの月刊レポートに、『2020年の書「MMT の世界で信仰を探して」』という論文を寄稿した。ジョージ・カラヘリオスによれば、ステファニー・ケルトン博士が著した『財政赤字の神話』(早川書房)は画期的な方法を教えてくれる。それは革命的であり、刺激的であり、誰が大統領に選ばれようとも、新しい常識になる運命にあるという。

 ジョージ・カラヘリオスは、「正直なところ、MMT(現代貨幣理論) は現代でも理論でもない。通貨インフレによる詐欺的課税で資本主義と中産階級の両方に忍び寄る、実績ある殺し屋だ。MMT派は活動家であり経済学者ではない」、「連中の文化的指導者は知識層の一員というよりは大祭司のように振る舞う。機会費用の概念がない政府に効率的な雇用創出など、あらゆることに資金を供給させるという考えは、全くもって馬鹿げている。MMT論者はマルクス主義を別の名で提案しているのだ。休んでいる暇はない。社会正義の戦士たちの行進する足音が近づいている」と、述べている。

 これは非常に興味深い指摘だ。筆者の目にも、現在の米国はMMT政策に入ったようにみえる。

【国は支出よりも前におカネを稼いだり借りたりせざるを得ない典型的な「家計」経済学の対象ではありません。そう認識することで、 従来の経済学が一変するのです。経済学の教授はさもありなんとし、大の大人が魔法のカネのなる木(マジカル・ミステリー・ツリー MMTの適切な定義)を信じているとは・・。私は言葉を失い、一瞬 思考停止に陥った。普通、サンタクロースは思春期にいなくなる。もしケルトンが「MMTは米国の債務を他国のバランスシートに移すため、調整に必要な時間をかせぐのに考案された貿易戦争戦略である」 と主張したならば、私はケルトン派にいくらか敬意を払うだろう。だが、そのような謀略ではない。物価と資源の制約を除き、MMT擁護者たちは通貨を「発行している」政府が通貨をいくら使おうと厳密な制限はないと吹聴している。では、富の格差など、こうした政策で 引き起こされる不均衡についてはどうするのか。確実に続くことになる低成長についてはどうするのか。均衡政策についてはどうするのか。消費者物価指数によるインフレ示唆が遅すぎて債務累積の速度を落とせない場合はどうするのか。その間に起こり得る弊害を想像してほしい。明らかにMMTでは必然的に、より良い世界――ただし私たち庶民よりもはるかに賢い学者様が計画した世界――を生もうとして、 短絡的な愚策が次々と考案される。 そして、取り返しのつかない大失敗がもたらされるだろう】『2020年の書「MMT の世界で信仰を探して」』(ジョージ・カラヘリオス)

 コロナ禍を契機に昨年からMMT相場が始まっている。よくあるように、「正義の道は地獄に繋がっている」のかもしれない。MMTバブルでは、金利の動きのチェックを怠らない事が重要となろう。