米国の景気回復が遅れる見方が台頭し始める

 先週のドル/円は、107円を挟んで小動きとなり、この数週間ほとんど方向感がない動きが続いています。ただ、マーケットでは新型コロナウイルスの感染拡大が収まらないことで、米国の景気回復が遅れるとの見方が台頭し始めています。

 7月17日に発表された7月ミシガン大学消費者信頼感指数は73.2と、前月の78.1から低下し、予想の79も割りこみました。調査期間の6月24日~7月15日に新型コロナ感染が再拡大したことから先行きの景況感が大幅に悪化したため、予想を下回り、前月からも低下しました。この日は、NYダウ平均株価は下落し、ドル/円も円高で終えています。

 紹介したミシガン大学消費者信頼感指数とは、米国ミシガン大学のサーベイ・リサーチセンターが実施する、消費者マインドに関するアンケートです。米国の消費者マインドを推測する代表的な指標で、個人消費との連動性が高く、景気動向の判断材料として注目されています。

 この数字が示すように新型コロナ感染の再拡大が消費者心理に水を差したようです。今後も感染拡大が続けば、さらに消費者心理が落ち込むことが予想されます。消費者心理が落ち込めば、消費が盛り上がらず、景気回復が進まなくなります。

 感染再拡大によって消費者心理が落ち込むのは日本も同じで、日本はさらに外出や移動が自主的に自粛されることが予想され、景気回復が遠のきそうです。

 ドル/円は107円を挟んで動いており、今のところは欧州復興開発基金創設合意でユーロ/円やワクチン開発期待でポンド/円などのクロス円がしっかりしているため、ドル/円の値動きも小さいながらも堅調な動きを示しています。しかし、景気回復が遅々として進まなければ、その歩調に合わせるように徐々に頭が重たくなってくることが予想されます。