基本的な条件比較:いくら積み立てられるかは会社の掛金額による
まず前提として「会社がマッチング拠出を導入していて、これを利用している場合、iDeCo加入はできない」という条件があります。マッチング拠出を未利用の場合はiDeCoに加入できます。
マッチング拠出とは、個人が企業型DCに上乗せ拠出をできる仕組みで、iDeCoと同等の税制優遇が受けられ、「月5.5万円-会社の掛金額」を拠出できます。
つまり、会社の掛金額が3.5万円より少ない場合は、今回の規制緩和によるiDeCo(月2.0万円まで)より多く拠出できる理屈になります(会社の掛金が3.5万円以上の場合、iDeCoもマッチング拠出も拠出額は制限される)。
しかし、「会社の掛金より多く、個人の掛金はマッチング拠出できない」という謎の制約がありますので(一応理由はありますが、話を分かりやすくするため、ここでは省略します)、会社の掛金額が2.0万円以下の場合、企業型DCよりiDeCoのほうが多く拠出できることになります。
これをおさらいしましょう。
会社の掛金額 | 多く拠出できるのは? |
0~2.0万円 | iDeCoのほうが多く出せる |
2.0万~3.5万円 | マッチング拠出のほうが多く出せる |
3.5万円以上 | どちらも同じ |
注:確定給付型の企業年金を併用している場合、それぞれ0~1.2万円、1.2万~1.55万円、1.2万~2.75万円にそれぞれ読み替えてください |
話がややこしいので図版を作っておきましたので、参照してください(図版がややこしいという人はご容赦を!)。