NYダウの上昇が一服した一方で、ナスダック指数は過去最高値を更新!個人投資家に人気だった銘柄は?

6月の米株式市場は、月初まで全体的に上昇傾向が続き、NYダウ平均株価は6月8日終値で2万7,572ドルまで回復しました。しかし、6月11日新型コロナウイルス感染の第2波への警戒感が強まり、前日比1,861ドル安(過去4番目の下げ幅)となって以降は上昇が一服し、その後は方向感に欠ける展開となりました。一方でハイテク株は堅調に推移しました。ナスダック総合指数は上昇が続き、過去最高値を更新し、史上初めて1万ポイントの大台を超えました。

2020年6月米国株式買付者数ランキング
順位 | 前月順位 | ティッカー | 銘柄名 | 関連するテーマ | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | SPYD | SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF | ETF(上場投資信託)、高配当株式 | |
2 | 2 | KO | コカ・コーラ | 飲料、長期連続増配、ディフェンシブ | |
3 | 15 | ZM | ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ | ビデオ会議、在宅勤務 | |
4 | 3 | T | AT&T | 通信、長期連続増配 | |
5 | 4 | VYM | バンガード・米国高配当株式ETF | ETF、高配当株式 | |
6 | 10 | VOO | バンガード・S&P 500 ETF | ETF、S&P500 | |
7 | 6 | MSFT | マイクロソフト | PC、ソフトウエア、クラウド | |
8 | 9 | QQQ | インベスコQQQ 信託シリーズ1 | ETF、NASDAQ100 | |
9 | 8 | HDV | iシェアーズ コア米国高配当株 ETF | ETF、高配当株式 | |
10 | ― | RPRX | ロイヤルティ・ファーマ | IPO、バイオ医薬品投資会社 | |
注:楽天証券内買付者数ベース 期間:2020年6月1日~6月30日(国内約定日ベース) |
6月の当社内米国株式の取引において、最も買付者数の多かった銘柄は、引き続きSPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD)となりました。5月はバイオ医薬品関連企業も上位に上がってきていましたが、6月はコロナ・ショック前のように、高配当関連銘柄やS&P500などの指数連動型のETFが上位を占めました。そのような中、6月は、3位のズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)が前月の15位から大きくランキングを伸ばしたこと、そして、10位に6月16日に新規上場したばかりのロイヤルティ・ファーマ(RPRX)がランクインした点が大きな注目ポイントだと思います。