本レポートでは、主要な暗号資産であるビットコインとイーサリアムの今後の動向を、価格推移、騰落率、相関関係の3つの項目で、株や通貨と比較をしながら考えます。

価格推移:3月に“新型コロナショック”で下落するも、6月に今年の高値水準まで反発

 まずは、この半年間のビットコインとイーサリアム、日経225とマザーズ指数(主要株価指数)、ドル円(通貨)の価格の推移を確認します。

図:ビットコインとイーサリアム、各種銘柄の価格推移(2020年1月6日を100として指数化)(日足、終値)

出所:楽天ウォレットおよび、マーケットスピードⅡ、同CXのデータをもとに筆者作成

 ビットコイン、イーサリアムはともに、今年(2020年)1月から2月半ばまで上昇しましたが、他の銘柄と同様、“新型コロナショック”で下落しました。しかし、3月半ばに底打ちし、反発局面に入りました。6月23日(火)時点で、年初の水準を上回っています。ビットコインは102万円近辺、イーサリアムは2万6,000円近辺です(6月23日現在)。

 2020年1月6日を100とした上記のグラフより、新型コロナショック後の反発局面で、株価、通貨、暗号資産の3つのうち、暗号資産が最も大きく反発したことがわかります。

 また、これから成長が期待される企業向けの株式市場の1つであるマザーズ市場の全体的な値動きの傾向を示す“マザーズ指数”の値動きは、成熟して規模が大きくなった企業の全体的な値動きを示す“日経225”よりも、大きくなる傾向があります(ただし、同じ日本の株価指数ですので、価格推移における山と谷のタイミングは、おおむね同じです)。

 この半年間のビットコインとイーサリアムの関係は、これら2つの株価指数の関係に似ています。ビットコインに比べれば売買の規模が小さい傾向があるイーサリアムの値動きは、上がる時も下がる時も、ビットコインより大きく動く傾向があり、かつ同じ暗号資産であるため、山と谷のタイミングはおおむね同じです。

 これらの点から、投資という点で考えれば、大規模なショック後の株価の反発局面では、株価指数よりも暗号資産が、そして、暗号資産の中でもビットコインよりもイーサリアムの方が「有利」と言えるかもしれません。