前回のコラムでは、水道代の節約のために家電などを買い替えた結果、水道代が半額以下に節約できた話をしました。

 その節約の成功に対して、新たに「好循環」が生まれ始めたというところまでお話しましたが、今回はその続きとなります。

節約成功の恩恵は家族の覚醒につながる!

 節約が成功したことにより、なぜ【新たな好循環】が起こり始めたのか?

 その「好循環」とはどんなものなのか?

 それは家族が今回の節約成功の結果を知った時から始まりました。

 前回コラムでもお話したように、一度にたくさんの家電等を買い替えた理由を家族には伝えないでいました。

 下手に家族に節水を意識されてしまうと、節約実験として検証できません。

 家族には節水する意識を持たせずに今まで通りの水の使い方をしてもらわなければ意味がないからです。

 結果、水の節約は成功したわけですが、この結果を家族に詳しく知らせました。

 そしたら、その時の家族の反応は「うそ~!全然節水を意識してなかったのにぃ~。じゃあ節水をもう少し意識してみたらどうなるかやってみようよ!」というノリになったのです。

 つまり、家族全員が何のストレスも感じないで節約できることに気付いたということです。

 さらにもっと節約できるかもしれないと好奇心を抱いて家族全員が自ら節水してみようという流れができたわけです。

 まあなんともノリの良い家族で非常に助かりましたが…(^_^;)

 ここには水を節約しなくてはいけないという辛いこと・面倒くさい・貧乏くさいといったようなマイナスの感情はありません。

 このように、ストレスフリーで家族全員が節約に取り組める環境になる方が、健康的で一番効果があるんです。

 とは言っても、「うちの家族はそういうノリになってくれない。そう上手くいかない。」という方もいらっしゃるでしょう。

 たしかに私の家族のように、こうも簡単に家族がノッてくれるとも限りませんからね。

 そこはあなたの話の持って行き方次第、腕次第になりますが、家族の協力を得られなかったとしても、節約ができたこと自体は成功と言えるでしょう。