2020年の日経平均は底堅い?世界的な日本への資金シフトの可能性も

 2020年の日本株は引き続き底堅い展開が続くものとみられます。

 例年、大統領選挙年の米国株は相対的に上昇率が鈍化する傾向にあります。政権交代の有無、それに伴う政策の行方などに不透明感が強まるためです。

 一方で、選挙前の株安を回避する意味からも、株価調整場面では株高政策による浮上期待が高まるため(特にトランプ政権ではこうした思惑が強まる見通し)、大幅な株価調整リスクも乏しいといえます。

 世界的な金融緩和状態が2020年も続くと予想されている中、グローバルマーケット全体から投資資金が流出する可能性は低いでしょう。このため、米国株の上値が重いと意識されれば、資金は米国から他の市場にシフトすることになります。

 ただ、2020年1月には英国がEU(欧州連合)から離脱する予定となっており、その影響が明らかになるまでは、欧州への資金シフトにも慎重な姿勢が続きそうです。こうしたなか、五輪開催国となる日本への関心が高まる可能性は高いといえるでしょう。

 2019年こそ、NYダウ平均株価と日経平均株価の株価上昇率に大きな違いはありませんでしたが、2018年までの3年間はともに日経平均がNYダウを大きく下回るパフォーマンスでした。

 2019年を含めた4年間の株価上昇率は、NYダウの6割強の上昇に対して、日経平均は3割にも満たない状況です。2020年はこうした出遅れ感も手伝って、グローバルマネーの日本市場への資金シフトが強まるものと考えます。