先週の日経平均は窓開けを伴って上昇

 先週の日経平均株価は反発を見せ、週末3月15日(金)の終値は2万1,450円でした。前週末終値(2万1,025円)からは425円の上昇です。

 ここ数週間の日々の値動きを見ると、ムードの悪化と好転が繰り返されて、やや忙しくなっていますが、今後を見通す上で参考になりそうなヒントはないのかどうか、いつもの通り、下の図1で足元の相場状況から見ていきます。

■(図1)日経平均(日足)の動き(2019年3月15日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを元に筆者作成

 前回のレポートでは、「プチ・セリングクライマックス」で反発するのか、それともチャートの形の悪化で下落が続くのかに注目したわけですが、終わってみれば、前者の株価の上昇の方に軍配が上がった格好になります。

 その分かれ目となったのは、週初の3月11日(月)の取引です。この日は取引時間中に2万1,000円台を下回る場面があったものの、75日移動平均線がサポートとなりました。さらに、前回のレポートで「日経平均が2万1,000円台を下回ったとしても、多少の下げ余地がある」と述べましたが、この根拠となる年初からの上昇幅の「38.2%押し(2万859円)」を下回らずに持ちこたえました。

 そして、翌12日(火)に大きな「窓」空けを伴った上昇を見せます。もちろん、この上昇は米国株市場の動きなど外部環境の影響によるものが大きいですが、前日11日(月)の取引で値崩れしなかったことも買い安心感につながったと思われます。この日の窓空けで25日移動平均線もまたいで上抜けています。

 ただし、その後は上値を伸ばすことができず、2万1,500円水準と25日移動平均線を意識しながらの展開が続きました。結果的に前週末からの株価水準は切り上がったのですが、方向感は乏しく、値動きだけがやや荒っぽかった格好です。

 いまいちスッキリしない相場の空模様ですが、短期的なチャートの形は悪くはなっていません。まず、窓空けでまたいだ25日移動平均線が上向きでそれがサポートになったこと。さらに、ローソク足の並びを見ても「上放れタスキ」と呼ばれる上方向への意識が強い形も出現しています。もっとも、この上放れタスキについては、12日(火)に空けた窓を埋めるような動きも伴っているため、素直に喜べない面もあります。