恒例の年間振り返り。この先の相場展開はどうなる?

 当レポートでは毎年、大納会が近くなると1年間の締めくくりとして、相場の振り返り(反省)と翌年の大まかな見通しを立てるのが恒例ですが、今年2018年については、直近の株式市場が軟調地合いを強めたこともありますので、少し早めにお届けしたいと思います。

 祝日明けで残り4営業日となる2018年最終週の日経平均株価は、週初となる12月25日(火)の取引で急落を見せました。2万円の大台を下回ったほか、先週末終値からの下げ幅も1,000円を超えるなど、大幅下落となっています。

 この急落があったことで、1年間をゆっくり振り返るというよりも、むしろこの先の相場展開の方が気になってしまう年の瀬になった格好です。

 そのため、まずはここ最近の日経平均の下落基調が中長期的に見てどうなのかからチェックしていきます。

 下の図1は日経平均の週足チャートです。

図1:日経平均株価(週足)の動き(2018年12月25日取引終了時点)

出所:MARKETSPEEDⅡを基に筆者作成

 

 これまでにも何度か紹介してきた通り、日経平均の中長期的なトレンドは、2016年のアタマに出現した「トリプルボトム崩れ」の安値同士を結んだ線にほぼ沿った形で、上昇トレンドを描いてきました。

 ただし、2018年の終盤に差し掛かったあたりから、このトレンドラインより下方向への乖離(かいり)が目立つようになったほか、これまでサポートとして機能していた52週移動平均線も下回る推移が続いています。

 これに伴って、今年に入って2度にわたって乗せた2万4,000円台の高値を頂点とする「ダブルトップ」の形成が意識され始めたわけですが、先週(2018年12月17~21日)と今週12月25日の下落によって、「ネックライン」とされる、これまでの年初来安値(3月26日の2万0,347円)を下抜けてしまい、ダブルトップの完成がより明確に意識される状況となりました。

 こうした様子は、他のテクニカル指標にも表れています。