お試し投資に向いている商品は投資信託
投資信託はファンドマネージャーと呼ばれる投資の専門家が、株式、債券などさまざまな種類の資産を組み合わせて投資、運用して、利益を得ようとする商品。
私たち個人投資家が、株式や債券へ直接投資するのとは異なり、専門家のファンドマネージャーが知見を生かして、複数の銘柄、資産に分散投資してくれる感覚です。
例えて言うなら、投資信託はコーヒーのブレンドでしょうか。ストレートのコーヒー豆は産地や種類などによって特徴が違いますが、ブレンドはブレンドマスターが豆の配合をして、万人が飲みやすいものに仕上がっています。ただそのブレンドもお店やブレンドマスターによって配合割合や焙煎方法に違いがあるので、特徴が出ますね。
実際に投資信託のラインアップを見ると、それぞれ特徴を持っています。
例えば、株式を投資対象とする投資信託や、株式市場の全体の動きと同じような値動きをするように組んだ投資信託(「インデックス型」と呼びます)、株や債券など複数の資産に投資する投資信託(「バランス型」と呼びます)などがあります。
「本格的に投資」デビューもあり
本格的なデビューのために必要なお金は投資商品によって異なりますが、紹介したように投資信託では100円です。
では、100円で投資できない株式、ETF(上場投資信託)、J-REIT(不動産投資信託)に投資する場合はどのくらいの資金が必要になるのでしょうか。具体例で説明します。
※ここでは分かりやすくするため、株式などの売買時、証券会社に自動的に支払うことになる売買手数料は考慮していません。
株式投資
株式投資の場合、デビューに必要なお金は、買いたい企業の株式が株価1,000円なら、その100倍の10万円が必要です。株価が1,000円でなぜ10万円必要なのか不思議ですが、株式は売買するときの単位(単元)が決められていて、それが100株だからです。以前は1,000株の株式もありましたが、2018年10月に100株に統一されました。
例えば、トヨタ自動車の株価は7,095円(9月28日終値、以下同じ)なので100株では70万9,500円。イオンは2,737.5円なので100株では27万3,750円です。このように買いたい企業の株価によって、用意する資金はかなり違ってきます。
ETF
ETFは商品によって売買するときの単位である口数が1口のもの、10口のもの、100口のものがあり、そのため金額に幅があります。
例えば株価1,039円の「NEXT FUNDS MSCI日本株女性活躍指数(セレクト)連動型上場投信」は1口単位の売買なので1,039円、株価1,856円の「上場インデックスファンドTOPIX」は100口単位なので18万5,600円と言う感じです。
J-REIT(不動産投資信託)
J-REITの売買は1口単位と統一されています。株価がそのまま必要資金になるので分かりやすいのですが、株価そのものはずいぶん違いがあります。
例を挙げると、日本ビルファンド投資法人の株価は65万7,000円、いちごオフィスリート投資法人の株価は9万3,600円。その差は約7倍ですね。
ただし、投資商品は値段だけで選ぶことはできません。
株式投資であれば、企業の経営の健全性、成長性、配当の金額、株主優待の有無というような条件も考慮した銘柄選びをしましょう。株価が安い銘柄が必ずしもお買い得ではないことに注意することが大事です。
◎お試し投資のススメ(2)【ランキング】100円でもポイントでも、投資できるってホント?を読む≫≫
■他の「お試し投資のススメ」
(1)【ランキング】デビュー時の投資額は?を読む≫≫<現在地>
(2)【ランキング】100円でもポイントでも、投資できるってホント?を読む≫≫
(3)投資初心者のやりがちな4大失敗は?を読む≫≫
■他の初心者向け投資入門記事のオススメ
▼投資の旅のしおり
(1)【ランキング】気づいた人だけが始めるマネー術って?≫≫
(2)【ランキング】個人投資家の投資目的は?≫≫
(5)【ランキング】金融機関選びの決め手は?≫≫
(6)【ランキング】個人投資家の情報源は?≫≫