米国の長期金利が上昇中!

 このところ、米国の長期金利が上昇しています。下は米国10年債利回りのチャートです。

 

 現在の3.08%付近は、過去に上値抵抗が見られた水準であり、逆に言えば、これを超えることができればさらにズンズンと利回りが上昇する可能性もあります。

FOMC

 今週は折から9月25・26日の両日、FOMC(米連邦公開市場委員会)が開催されます。大方の予想では、米国の政策金利であるFF(フェデラルファンド)のレートが0.25%引き上げられ、2.25%になると見られています。

利回り曲線

 利回り曲線(別名:イールドカーブ)とは、米国の国債に相当する米国財務省証券の利回りを、償還期限の短いもの(一カ月物)をチャートの一番左端に配置、そこから順番に償還期限に応じてグラフ化したものです。

 

 直近(9月21日:オレンジのライン)は、1カ月前(ブルーのライン)に比べて、利回り曲線の勾配が急になっていることがわかります。

 今、銀行は、利回り曲線の左側、すなわち短期で資金を調達し、それを利回り曲線の右側、すなわち長期で運用します。乱暴な言い方をすれば、この長期金利から短期金利を引いた差が、銀行の純金利マージンを決定するわけです。したがってこのチャートの傾きが急であればあるほど銀行は儲かりやすい、ということを示しています。

 このところ、米国の長短金利差はどんどん縮小していました。つまり銀行各行にとっては収益を上げにくい金利環境だったということです。上で説明したような金利差の拡大が、たんなるアヤ戻しなのか、それともしばらく続くのかは判然としません。しかし利回り曲線の勾配が急になると、投資家は銀行株に積極的に資金を配分することが知られているため、現在の状況は「銀行株が投資家から見直されやすい状況である」と言ってよいでしょう。