4362 日本精化 東証1部

 7月27日発表の2018年3月期本決算予想は、2017年3月期比で営業利益+5.5%の25億円、経常利益+3.5%の26.5億円の増収・増益で、4月28日時点の予想と変わらず。

 2012年6月1日の479円を一番底、11月15日の509円を二番底にして、アベノミクス相場がスタートし、現在、上昇トレンド(A)にあります。

 この中で2015年5月11日の1,020円まで上昇後、下降トレンド(B)へ移行しました。この下降トレンド(B)の中で2016年2月24日の680円、6月24日の680円とダブル底を付けてもみ合ったあと上放れし、今年の3月28日の1,020円まで上昇。その後、4月20日の898円まで押し目を入れて再上昇となり、7月11日に1,100円と年初来高値更新となりました。

 目先はここをピークにして9月6日の913円まで下げて10月26日の980円で買い転換となっています。  

 

2871 ニチレイ 東証1部

 8月1日の決算発表では、2018年3月期本決算は、2017年3月期比で営業利益は4期ぶりに▲2.8%の285億円、経常利益も4期ぶりに▲3.1%の282億円と小幅の減収・減益の見通しで、5月9日時点の予想と変わらず。

 現在は、2014年10月17日の830円(併合前415円)を安値する上昇トレンド(A)となっています。この中で2016年2月3日の2,062円(併合前1031円)まで上昇後、6月24日の1,692円(併合前846円)まで下げ、ここから角度のやや大きい上昇トレンド(B)へ移行しました。

 この上昇トレンド(B)の中で今年の6月16日に3,430円の高値をつけ、ここから調整でもみ合って9月5日の2,805円、9月28日の2,772円と二点底。10月16日に2,956円で買い転換となっています。

 決算発表関連ですので決算発表が予想を上回れば6月16日の3,430円を試す動きとなり、変化がなければもみ合いながら戻りを試すことになりそうです。

 

7885 タカノ 東証1部

 8月4日発表の2018年3月期本決算予想は、2017年3月期比で営業利益+27.9%の14億円、経常利益+25.8%の15億円の4期連続の増収・増益の見通しで、5月9日時点の予想と変わらず。

 同社の業容はその他製品:住生活関連機器、検査計測機器など。

 2012年11月14日の378円を安値にアベノミクス相場にサポートされ上昇トレンド(A)を形成。この中で2015年6月26日に940円の高値をつけて調整入り。その後、2016年2月24日に559円の安値をつけて、ゆるやかな上昇トレンド(B)へ移行。この中で6月24日の577円を安値に角度の大きい上昇トレンド(C)入りとなりました。

 この上昇トレンド(C)の中で今年の10月4日に1,364円と年初来高値を更新したあと、一服となって10月25日に1,214円で短期の売り転換(押し目形成)となっています。

 

2899 永谷園HLDG 東証1部

 8月8日発表の2018年3月期本決算予想は、2017年3月期比で営業利益+56.6%の48.5億円、経常利益+55.0%の46億円の増収・増益の見通しで、5月12日時点の予想と変わらず。

 現在、2012年6月4日の711円からの中長期上昇トレンド(A)の中にあります。この中で2016年8月22日の1,115円を安値に角度の大きい短期上昇トレンド(B)へ移行し、今年の5月16日に1,572円の高値をつけました。

 ここを当面のピークに上昇トレンド(B)を切って9月8日の1,259円まで下げてもみ合い、10月3日に1,341円で買い転換となっています。基本的には近々決算発表となるため、結果を見てからの投資となります。

 

3241 ウィル 東証2部

 8月8日発表の2017年12月期本決算予想は、2016年12月期比で営業利益+12.9%の7.6億円、経常利益11.9%の7.35億円の増収・増益の見通しで、2月13日時点、5月11日時点の予想と変わらず。

 同社は兵庫県宝塚市を本拠とする関西地盤の不動産会社で一戸建てやマンションのリフォームで強みを持つ。

 2014年5月20日に186円を安値に緩やかな上昇トレンド(A)を形成。この中で2016年2月12日の235円を安値に、角度の大きい上昇トレンド(B)へ移行しました。

 この上昇トレンド(B)の中で5月24日の429円まで上昇して、いったん調整入りし、8月8日の305円まで下げて底打ちとなり、ここから12月27日の383円まで反発しました。

 ここで押し目を形成し、今年1月31日に330円の安値をつけてもみ合い、4月26日に353円で買い転換となってもみ合い、その後、高値圏での下降ライン(C)を上に抜けて10月3日に398円まで上昇しています。押し目買い有利の形です。