副主席・副大統領時代に30時間を共に過ごした「旧知の間柄」

 11月14日(現地時間)、習近平(シー・ジンピン)国家主席とバイデン大統領は、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれているインドネシアのバリ島で、初の対面での首脳会談を行いました。米中首脳による対面会談の開催は、3年5カ月ぶり。会談が実現するか否かに関しては、市場や世論の関心が極めて高く、今後の世界情勢にも切実な影響を及ぼすでしょう。

 実はこの二人、国家副主席と副大統領の頃からの付き合いで、旧知の間柄にあります。例えば、バイデン氏が2011年に訪中した際、習氏は四川省まで同行し、共に観光名所を回ったり、高校生とバスケットボールをしたりしました。二人で夕食もしています。習氏が2012年に訪米した際にも、バイデン氏と会談しています。習氏が2013年3月に国家主席に就任するまでの間、二人は少なくとも8回会い、約30時間話をしてきたとされます。

 今回の会談はバイデン氏が習氏の宿泊先に出向いて行われましたが、習氏が待つ位置に小走りで向かったり、会談の冒頭で習氏とは旧知の仲であることを強調したりと、バイデン氏はとにかく二人が親密な間柄であるという背景を訴えたかったように見受けられます。

 国家間、特に米国と中国という世界二大国の関係を語る上で、首脳同士の「個人的」関係は軽視できない要素です。「首脳外交」という概念がありますが、国家を代表し、国益を体現する立場にある首脳同士が、一人の人間として互いの性格や人生観、世界観をどれだけ知った上で向き合うかによって、交渉の結末や会談の成果は変わり得るのです。

 それぞれ国家主席、大統領となり、初めて臨んだ今回の習・バイデン会談もその例外ではなかった、というのが私の総括です。