日経平均は、当面、上下とも大きくは動きにくい展開と考えます。こんな時こそ、先行きの上昇局面に備えて、じっくり有望銘柄の発掘に専念すべきです。昨日は、東証一部上場の大型株から、最高益を更新中の割安株を選び出してご紹介しました。今日は、東証一部の小型株から、最高益更新中の割安株をご紹介します。
(1) 最高益更新の低PER小型株リスト
東証一部上場の小型株から、以下の3条件を満たす銘柄を抽出しました(表A)。
- 今期、過去最高益を更新する見込みである(注)。
- 来期もコンセンサス予想で最高益更新が見込まれる。
- 今期の連結PERが11倍以下(3月18日時点)
(注)営業利益・経常利益・純利益の少なくとも1つが最高益になる見込みの企業を抽出。今期とは、3月期決算企業では2014年3月期、12月期決算企業では2014年12月期、9月期決算企業では2014年9月期に当たる。
(表A)最高益更新見込みの割安小型株
証券コード | 銘柄名 | 産業分類 | PER(倍) |
---|---|---|---|
2418 | ベストブライダル | 結婚式場運営 | 6.5 |
3156 | UKCホールディングス | 半導体商社 | 5.8 |
3288 | オープンハウス | 戸建て・マンション建設 | 7.3 |
4201 | 日本合成化学工業 | 酢酸系の樹脂大手 | 8.9 |
4358 | ティー・ワイ・オー | 映像製作(CM・ウェブ) | 10.8 |
4636 | T&K TOKA | 印刷用インキ | 9.9 |
4809 | パラカ | 時間貸し駐車場運営 | 7.7 |
4956 | コニシ | 接着剤・シーリング材 | 10.2 |
6463 | TPR | 自動車エンジン部品 | 8.4 |
6516 | 山洋電気 | 小型精密モーター | 10.6 |
6755 | 富士通ゼネラル | 家庭用エアコン | 8.8 |
7283 | 愛三工業 | 自動車エンジン部品 | 7.7 |
7514 | ヒマラヤ | スポーツ用品小売り | 7.8 |
7517 | 黒田電気 | 電子部品商社 | 10.1 |
7613 | シークス | 電子・機械部品商社 | 10.2 |
7917 | 藤森工業 | 包装材・保護フィルム | 9.6 |
7943 | ニチハ | 住宅用の外装材 | 8.8 |
8425 | 興銀リース | みずほ系リース大手 | 10.9 |
8897 | タカラレーベン | 分譲マンション販売 | 7.5 |
9037 | ハマキョウレックス | 企業の物流を一括受託 | 6.6 |
9069 | センコー | 総合物流 | 9.5 |
9619 | イチネンホールディングス | 自動車リース | 8.1 |
9788 | ナック | 注文住宅の企画・販売 | 10.5 |
9795 | ステップ | 学習塾 | 9.6 |
9842 | アークランドサカモト | ホームセンター | 7.9 |
9956 | バロー | 中堅スーパー | 7 |
9963 | 江守商事 | 化学薬品商社 | 6.8 |
9974 | ベルク | 食品スーパー | 10.3 |
(2) 「最高益更新」と、「割安(低PER)」の2条件で選ぶ理由
株式投資には、成長株投資と、割安株投資があります。
- 成長株投資: 利益の成長性が高い株に投資する。過去最高益を更新中の人気銘柄に投資することが多くなりますが、往々にして、株価が既に割高な銘柄が多くなることが問題です。
- 割安株投資: 株価が、PERや配当利回りなどから見て、割安な株に投資する。往々にして、成長性の乏しい不人気銘柄が多くなることが問題です。
「過去最高益を更新中」の「低PER株」を選ぶのは、成長株投資と割安株投資の「いいとこ取り」を狙っているからです。当然いいことばかりでは、ありません。往々にして、成長率が低い、毎年、数パーセントしか増益しないような低成長株も含まれます。
それでも、「急がば回れ」。長い目で見て、割安な銘柄に投資した方が成果が大きくなることが、経験的に知られています。