3月のビットコインイベント

NEW! 3月5日 ドル建てで史上最高値更新
NEW! 3月13日 ETHデンクンアップデート

*2024年1月以降の主なビットコインイベントは記事最終ページにまとめています。
楽天ウォレットで毎日の仮想通貨マーケット情報をチェック!>>

材料面から見た4月見通し

3月の振り返り

3月のビットコイン価格(円)とイベント

出典:Trading Viewより楽天ウォレット作成

 BTC相場はETF(上場投資信託)フローを背景に2月に大きく上昇したが、3月前半はその流れを引き継ぎ、連日、史上最高値を更新する展開。しかし、月央からフローが後退すると上値を重くし、4月初にかけて失速、上に行って来いの展開となった。

BTC固有の要因

BTC現物ETFへの資金フローとBTC価格

出典:Trading Viewより楽天ウォレット作成

 1月以降のBTCの上昇は、ほぼETFフローで説明できる。1月11日のローンチ直後に4万9,000ドルでピークを付けるとSell the Fact(うわさで買って事実で売れ)気味に失速。GBTC(ビットコインの価格と連動した投資信託)の売り圧力からETFフローがマイナスとなる中、3万9,000ドル割れまで値を下げた。

 しかし、2月8日辺りからETFフローが急増、相場を大きく上昇させると、3月に入っても勢いは衰えず、5日に2021年11月に付けた史上最高値6万9,000ドルを更新した。2年半ぶりに高値を更新した達成感もあり、直後に5万9,000ドル台まで約1万ドルの調整を見せたが、ETFフローに後押しされ切り返すと、連日最高値を更新する展開が続いた。

 12日には1日で10億ドル以上の資金がETFに流入、14日に7万3,000ドル台半ばまで上値を伸ばしたが、その後、徐々にフローは減少し始めた。

 翌18日の週に入ると、5営業日連続でETFフローがマイナスに転じ、BTCは6万2,000ドル台まで下落したが、25日週に入りフローがプラスに転じたことを受け、BTCは7万1,000ドル台に切り返した。しかし、月央までの勢いは回復せず、さらに翌4月1日週に再びフローがマイナスに転じると6万6,000ドル台に値を下げている。

ETFフローが減少した理由

 なぜETFフローは急増し、減少したのか。ETFフローは、既存の私募ファンドからETFにシフトしたGBTCからの流出と、ブラックロックが運用するIBIT(ビットコイン現物ETF)やフィデリティが運用するFBTC(ビットコインETF)など新規ETFへの資金流入という構図となっているが、価格が上がってきてGBTCの売りが増加したことが挙げられる。

 ブルームバーグのアナリストは、ジェネシスの破綻処理の可能性を指摘した。同時にIBITやFBTCの流入額は減少している。3月5日の乱高下を見て、これまで買い一辺倒だった投資家が利食いに動き始めたのかもしれない。この結果、BTC相場も上昇相場から横ばい圏でのレンジ取引に移行した。

個人中心のETF買いは一巡

ラリー・フィンク ブラックロックCEOのFOX TVでのコメント

出典:FOX TVの発言より楽天ウォレット作成

 この動きを理解するには少し解説が必要だ。BTC現物ETFが登場すると、これまでBTCを購入しにくかった年金、保険、投信などの伝統的な機関投資家の参入を促すであろうと期待されていた。ところがETFが売れ始めてしばらくすると、実は購入しているのは個人が中心だと判明し始めた。

 BTC現物ETFを販売する11社のうちの1社であるビットワイズのCIOは、機関投資家はまだ準備段階でETF購入の多くが個人だと指摘、3月半ばまで130億ドルを集めたブラックロックのIBITの平均投資額は1.3万ドルで、2カ月で100万人が購入した格好だ。 

 ブルームバーグのETFアナリストは、今回購入しているのはそれまでBTCの縁がなかったベビーブーマー世代だと指摘した。すなわち、BTCはよく分からないし、怪しいと思って近づかなかったこうした世代が、フィデリティやブラックロックが勧めるならばと参入してきた訳だ。

 そして彼らにとって、6万9,000~5万9,000ドルの調整は初めてのBTCの乱高下で、その後、やや慎重になった可能性は十分にある。見方を変えれば、そうした個人の利食い売りをこなして今の水準があるといったところか。

 こうしてベビーブーマー世代の参入ラッシュによるブームは一段落したが、機関投資家の参入によるETF買いはむしろこれからが本番だ。次のブームが今月から始まると期待するのは拙速だと考えるが、そうした買いが見込まれる中、相場は底堅く推移しそうだ。