アニマルスピリッツで米国株が急上昇
リーマンショック(世界金融危機)以降の市場は国家管理相場となり、とうの昔に資本主義ではなくなった。
事実上、FRB(米連邦準備制度理事会)がマーケットメイクをしており、パウエルFRB議長がハト派に転向したことから、来年の大統領選挙年には中央銀行プットが相場を下支えするとの期待に満ちている。CNNの恐怖と欲望指数は12月19日には強欲レベルの「79」まで上昇し、超強欲相場が展開されている。
CNNの恐怖と欲望指数

Alfという人がXに投稿した以下の文章が現在の相場を物語っている。
物語は人を近視眼的にさせる。
金融政策は長い時間差を持って機能することが認められており、それがFRB利上げの完全な影響が明らかになるのを私たちがまだ待っている理由です。
しかし今、FRBが利下げを始めれば、すぐにその恩恵が実感できると人々は信じている。
アニマルスピリッツ!
出所:X Alf@MacroAlf
アニマルスピリッツという言葉は、経済学者ケインズが使用した言葉で、一般的には野心的な意欲を意味する。米国株市場は11月以降、アニマルスピリッツによって急騰相場となった。
筆者も11月9日に『株式市場はここから年末にかけて上昇に転じる!?』、11月16日に『バブル延命相場へGO!』というレポートを書いたが、正直に言って予想以上の上昇である。米国株市場ではFOMO(取り残されることへの恐れ)が発動し、市場の群衆は現金から株への移行に転じている。
NYダウCFD(日足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)
S&P500CFD(日足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)
ナスダック100CFD(日足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)
一方で、日経平均株価は上がっていないが、これは円高の影響である。日本銀行の政策変更観測がさまざまな思惑を生んでおり、足元の相場は非常にボラタイルな展開となっている。日本の株式市場は為替本位制相場であるので、その動きは円相場次第となってしまう。
日経平均CFD(日足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)
ドル/円(1時間足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)
ドル/円(日足)

出所:楽天MT4・石原順インディケーター(メガトレンドフォローの売買シグナル)