※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の土信田 雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
「【テクニカル分析】今週の日本株 注目イベント控えるも、相場の行方は視界不良?~日本株の「迷い」と米国株の「強気」のはざまで~ <チャートで振り返る先週の株式市場と今週の見通し>」
連休明けで迎えた先週の国内株市場ですが、週末10月18日(金)の日経平均株価は、3万9,000円台を下回る3万8,981円で取引を終えました。
前週末終値(3万9,605円)比では624円安ということで、下げ幅自体はあまり大きくはないのですが、週初の15日(火)の取引時間中には4万円台を回復する場面があり、先週の日経平均は、上値については4万円、下値については3万9,000円といった節目の株価水準を、それぞれ上下に抜ける動きが現れたことで、値動きは特徴的だったと言えます。
言い換えれば、「日経平均が強いのか、それとも弱いのか」がハッキリしない状況でもあるわけですが、まずはいつものように足元の状況を整理しつつ、今後のポイントなどについて探っていきたいと思います。
底堅いが迷いも強かった先週の日経平均
図1 日経平均(日足)の動き(2024年10月18日時点)
上の図1は日経平均の日足チャートです。
こちらの掲載レポートでも指摘しましたが、ここ最近の日経平均のローソク足は、短い陰線が連続して出現し、先週末18日(金)時点で8日連続となっています。
陰線は売りが優勢の状況だったことを示し、また、ローソク足の短さは日本株市場の取引時間中に値動きが出ていなかったことを意味しているため、「最近の日本株は国内要因で動くことが少ない相場が続いている」ことになります。
また、このような値動きの中、15日(火)のローソク足を頂点とする「アイランド・リバーサル」の出現を指摘する見方が一部で出てきています。
アイランド・リバーサルとは、頂点となるローソク足の前後で「窓」空けを伴い、離れ小島のように取り残されているように見えることから名付けられていますが、一般的に、アイランド・リバーサルの出現は相場の天井になったり、底打ちとなったりすることが多く、トレンド転換のサインとされています。
実は、日経平均が最高値を更新した7月11日の時も、この日を頂点とするアイランド・リバーサルが出現し、その後の大幅下落へとつながっていった経緯があります。それだけに、今回のアイランド・リバーサルを意識する投資家は意外と多いのかもしれません。
では、今回のアイランド・リバーサルが「強い売りサインなのか?」というと、現時点ではまだそこまで警戒するほどではないと思われます。
その理由ですが、今回のアイランド・リバーサルが出現した位置がポイントになります。
7月の出現時は上値をトライする最高値圏でしたが、今回は株価の戻りをトライする場面で出現しています。確かに、15日(火)取引時間中に4万円台に乗せる場面がありましたが、終値では維持できず、結果的に4万円水準が株価の「抵抗」となった格好です。
また、10月に入ってからの日経平均は、自民党総裁選絡みで値動きが荒くなった、先月9月27日と30日の値幅レンジから抜け切れていません。つまり、今回は「レンジ内で出現した」アイランド・リバーサルということになります。
となると、テクニカル的な判断材料としては、アイランド・リバーサルの出現よりも、今後の株価が「レンジをどのような格好で抜けて行くのか?」の方が重要になってきます。なお、レンジの幅は、9月27日の高値(3万9,829円)から、30日の安値(3万7,797円)までの約2,000円の値幅です。
ですので、仮に今週以降の株価が下落しても、3万7,797円を下回らなければ、「想定内の下落」ということになります。
図2 日経平均(日足)の動き その2(2024年10月11日時点)
また、上の図2で、トレンドラインなどを踏まえたチャートの形状についても確認していきます。
まず、株価の下値については、8月5日と9月11日の安値どうしを結んだ線がサポートとして機能しており、日足ベースでの日経平均は底堅さがあると言えます。
その一方、上値については、9月2日と9月27日の高値どうしを結んだ線が抵抗となっており、先ほどの下値のサポート線と合わせて、ちょうど「上昇ウェッジ」型の保ち合いを形成しているように見えます。
保ち合いは株価の上下を繰り返しながら、相場のエネルギーを蓄積している状態を表しているため、保ち合いを抜けた場合には、その方向へ相場の勢いが出やすいとされています。
上昇ウェッジも基本的な見方は変わりませんが、下値の切り上げ角度よりも上値の切り上げ角度が緩やかなため、「頑張って下値を引き上げているのに、それに見合った株価上昇になっていない」ということで、いずれ買いが力尽きて売りが優勢になることが多い形ですので、注意が必要となります。
とはいえ、株価自体は3本の移動平均線(25日・75日・200日)をしっかり上回っているほか、足元で25日移動平均線が上向きになっており、200日移動平均線を上抜けて、75日移動平均線超えも視野に入っていて、相場の上方向への意識も残しています。
つまり、先週の日経平均は、「底堅いが迷いも強かった」と思われ、今後の株価が上に行くのか、それとも下に行くのかの判断が難しい状況と言えます。