長期金利のピークアウト感で米国株は急反発した

 米国市場では、前週に債券金利が低下したことやFOMC(米連邦公開市場委員会)が政策金利の据え置きを決定した安堵(あんど)感などでS&P500種指数は8営業日続伸しました。ナスダック総合指数は9日続伸する反発を見せました(8日時点)。

 S&P500は終値ベースで7月31日に付けた年初来高値から10月27日までの下落幅の半分超を埋め戻し、200日移動平均線を上抜けしました(図表1)。ナスダック総合指数も7月19日に付けた年初来高値から10月26日まで下落した幅の半分超を埋め戻しました。

「半値戻しは全値戻し」との相場格言に期待したいところです。S&P500をベースにした「恐怖指数」(VIX)は10月27日のピーク(21.27ポイント)から8日は14.45ポイントに低下し、投資家心理が改善したことを示しました。

 前週に発表された主な経済指標で特に労働市場の過熱感が薄れ、10月下旬に5%に達した長期金利(10年国債利回り)が4.5%前後に低下したことが好感されました。

 CNBCは3日、「経済面で悪いニュースが株式にとって良いニュースになることがある」(Bad news for the economy is good news for the stock market as long as it doesn’t get too bad)と報道。

 先物市場では次回FOMC(12月12~13日)でも政策金利が据え置かれるとの見方が強まっており、利上げサイクルが最終局面に達したとの期待も株式上昇の追い風となりました。

<図表1>米国株の急反発は債券金利の低下が背景

(出所)Bloombergより楽天証券経済研究所作成(2023年11月8日)