※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
トヨタ・サプライズ!日経平均急反発。FOMC・日銀会合は無難に通過

日経平均・米ナスダック総合指数とも急反発

 先週(営業日:10月30日~11月2日)の日経平均株価は1週間で958円上昇して3万1,949円となりました。10月26日に一時3万0,567円まで下がりましたが、そこからV字反発を達成しました。

日経平均週足:2023年1月4日~11月2日

出所:楽天証券MSより楽天証券経済研究所が作成

 日経平均は、米金利上昇を嫌気して、2番天井をつけて下げる「弱い形」から、3万1,000円割れを3回トライしましたが、いずれも短期間で反発しています。先週の急反発で大きなV字反発を達成したことから、3万1,000円は下値支持線として機能していることが確認されました。

 V字反発の原動力は、以下三つです。

【1】10月31日:日銀金融政策決定会合を無事通過

 長期(10年)金利1%超を許容する決定がされました。ただ、急激な正常化(金利引き上げ)はなく株式市場にショックを与えることはありませんでした。

【2】11月1日:米国の金融政策を決めるFOMC(連邦公開市場委員会)を無事通過
 利上げ(FF金利の引き上げ)は、2会合連続でありませんでした。事前の予想通りですが、安心感が広がり、ナスダック(ナスダック総合指数)など米国株の反発につながりました。今後、米景気がさらに減速し、利上げは打ち止めになるとの見方が広がりました。

米ナスダック総合週足:2023年1月3日~11月3日

出所:楽天証券MSより楽天証券経済研究所が作成

【3】11月1日:トヨタ自動車(7203)が発表した7-9月決算がポジティブ・サプライズ

 トヨタ好決算で、市場のムードが変わりました。トヨタだけでなく、日本企業の7ー9月決算は全般に好調です。

 トヨタは7ー9月好決算を受けて、通期(2024年3月期)の連結純利益見通しを2兆5,800億円から3兆9,500億円へ、1兆3,700億円、上方修正しました。新予想は、2022年3月期の最高益(2兆8,501億円)よりも1兆円超、高い水準です。

トヨタの連結純利益推移:2021年3月期~2024年3月期(会社予想)

出所:トヨタ決算資料より楽天証券経済研究所が作成