■今月押さえておきたいNISAニュースは、長期の資産形成では「ほったらかし」がいいわけです。積立設定だけして、あとは手を付けない「ほったらかし投資」。忙しくても挑戦しやすいという点以外にも、「ほったらかし」がもたらす良いことがあります。長期の資産形成では「むしろほったらかし投資の方がいい」という理由を、FPの横田健一氏が解説します。

「ハイテク株アナリストが考える新NISAの使い方-ハイテクグロース株への投資に新NISAをどう使いこなすか」
ハイテクグロース株とは、電子機器やIT(情報技術)、通信関連などの最先端技術をもつ企業で、なおかつ将来大きく株価が上昇すると期待される成長(グロース)株のことです。「エヌビディア」のような米国ハイテクグロース株の探し方や、NISAで投資する際の注意点を紹介しています。

編集者が選んだ、今月のNISA記事5本

 

長期の資産形成では「ほったらかし」がいいわけ

2023/10/18 横田 健一

記事を読む

●売り買いすると、利回りは7%くらい下がってしまう?
●「ほったらかし」の方が良い理由は?
●「ほったらかし」でもリターンが生まれ続けるのはなぜなのか?

 

ハイテク株アナリストが考える新NISAの使い方-ハイテクグロース株へ…

2023/10/6 今中 能夫

記事を読む

●2024年から新NISAが始まる。ハイテクグロース株への投資に新NISAをどのように使うか考えてみた。
●現行NISAに比べ、新NISAは非課税投資枠が大幅に増えたこと、制度が恒久化されたこと、非課税投資枠が一杯になったときでも売却すれば簿価ベースで翌年から枠が復活することなど、投資に成功した時にお金をためやすい制度になっている。総合的に見て日本の生活者の資産形成に寄り添った制度といえよう。
●一方でハイテクグロース株への投資には、個別企業への投資だけでなく、NASDAQ100連動ETF、アメリカの業種別ETFへの投資など様々なやり方がある。今後の積立投資枠、成長投資枠の対象投資信託、ETFの充実度合いに注目したい。

 

とりあえず、NISAの教科書(2)新NISAの手引き

2023/10/31 トウシル編集チーム

記事を読む

●おさらい:NISAなら投資でもうけたお金に税金がかからない
●2024年、NISAが新しくなる
●新NISA、何が変わる?
●生涯投資枠1,800万円、「枠の再利用」とは?
●新NISAのデメリット:損益通算できない

 

新NISAでS&P500以外の投資デビュー、相性の良い組み合わせは?

2023/10/20 森 謙翔

記事を読む

●自信が無ければ、新NISAといえど、S&P500を積み立て続けるだけで良い。
●定期的な現金収入を得てNISAの非課税メリットを無駄なく活用したいなら、S&P500に加えて高配当銘柄を検討する。
●S&P500と相性の良い組み合わせは、金利上昇に強い、銀行・日用品関連。
●銀行関連:三菱UFJFG、三井住友FGなど。
●日用品関連:コカ・コーラ、P&Gなど。

 

高配当株ランキング~新NISAで有望な投資対象!注目の連続増配銘柄

2023/10/19 佐藤 勝己

記事を読む

●日経平均、米利上げ打ち止め期待の高まりで堅調推移に
●日本の投資環境改善機運を背景に、海外勢の資金流入も拡大へ
●新NISAスタートを控えて、連続増配を続ける銘柄群にも注目
●厳選・高配当銘柄(5銘柄:三菱HCキャピタル、大和ハウス工業、山口フィナンシャルグループ、芙蓉総合リース、積水化学工業)