ハードランディングの不安再燃、リスクオフの株売り続く
4日の日経平均株価は前日比711円安の3万526円と急落しました。米金利上昇が続く不安に加え、米国の政治混迷が嫌気されました。
米インフレ収束が遅れ、FRB(米連邦準備制度理事会)が金融引き締めを長期化させる示唆を出していることが、重大なリスクとして意識されています。長期金利の上昇が続いていることから、米景気ハードランディングの不安が再燃しています。
それに加え、米国の政治混迷が嫌気されています。民主党と共和党の対立から2023年度予算が成立せず、10月1日にも米政府機関閉鎖が懸念されていました。それは11月中旬までの「つなぎ予算」を超党派で成立させることでぎりぎり回避しました。
ところが、超党派つなぎ予算を成立させる立役者となった、共和党のマッカーシー下院議長に3日、解任動議が出されて賛成多数で可決されてしまいました。これを受け、与野党対立がさらに深まり、政治混迷が長引く不安が高まりました。
こうした不安が続く中、グローバル投資家にリスクオフ(株などのリスク資産の組み入れ低下)の動きが続き、日本株にも外国人の売りが入ってきたと推定されます。
日経平均週足:2023年1月4日~10月4日
これで、日経平均週足チャートは、二番天井をつけて下がる形に近づいており、短期的な下値リスクが高くなりました。
ただ、私は日本のファンダメンタルズ(景気・企業業績)は良好で、日本株はPER(株価収益率)から割安になっていると判断しています。短期的なショック安が続く可能性があるものの、長期的な視点に立てば、日本株は良い買い場を迎えていると判断しています。こんな時、日本株への投資はどうしたら良いでしょうか?
株が下げ止まるまで買いは控えるという考え方もあります。ただし、投資は全てが分かった後、実行しても遅過ぎることもあります。全てが分かる前、不透明感が残っていて株価が安いうちが買い場ということもあります。
こんな時、「逆指値」売り注文をつけて投資していく方法もあります。今日は、逆指値の使い方を解説します。