今日の為替ウォーキング

今日の一言

「失敗したくない」と思えば思うほどココロの余裕を無くして失敗の連鎖が続く。
「失敗しても大丈夫」と思えば、むしろ失敗を免れて、ココロの余裕が得やすくなっていく、

No Scrubs

 パウエルFRB議長は、ジャクソンホール会合のスピーチで、米国のコアインフレ率がまだ高い水準に居座っていることを懸念しると述べた。

 問題は、コアPCE指数の半分を占めるヘルスケア、食品サービス、運輸、宿泊施設などの、いわゆる「非住宅サービス部門」で、昨年から利上げにもかかわらず、この部門はインフレ率がほとんど下がっていない。金利感応度が低いせいもあるが、大きな理由は、賃金コストの上昇の影響を強く受けているためだ。

 パウエルFRB議長は、家計が支出を抑制する水準まで債務返済コスト(金利)を引き上げることで「総需要と総供給を均衡させる必要がある」との考えを示している。非住宅サービス部門のインフレが高止まりしている状態で、金利感応度が高い住宅セクタ―までが回復し始めているため、FRBにとっては絶対に避けなくてはいけないインフレ再発のおそれがでてきた。これは再利上げの引き金となるだろう。

 パウエルFRB議長は、利上げにもかかわらず想定よりも米経済が減速せず、支出は増加し、雇用市場が依然として過熱状態であることに頭を悩ませているようだ。つまり、FRBは中立金利(自然利子率)の適正水準が分からないと暗に認めたということでもある。

 パウエル議長がジャクソンホールで示したFRBの金融政策の見通しをまとめると、「インフレ圧力が続く限り、引き締めペースを維持する」というものだ。しかし、インフレ率が目標の2%に近づくかどうかは不確実であり、金利水準も中立金利の推計に依存するため、今後の経済指標や当局者の発言に注目する必要があるだろう。

今週の注目経済指標

出所:楽天証券作成