※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
日経平均4万円超え。早ければ2年後と予想する理由

日経平均はバブル時高値3万8,915円を超えられるか?

 今日は日経平均株価の短期的な見通しではなく、長期的見通しについて書きます。私は早ければ2年後、遅くとも4年後までに、日経平均はバブル時の高値を超え、4万円まで上昇すると予想しています。

 日経平均が3万円台まで上昇してきたことを見て「バブルだ、もと来た道だ」と言う人がいます。私は平成の構造改革で価値を高めた日本株は、3万円台に乗せてもなお、「割安」と考えています。日本株がバブル相場だった1989年と今では、日本企業の財務内容・収益力・ビジネスモデル・ガバナンスがまったく異なります。

 以下のグラフをご覧ください。これは、日経平均の過去50年の動きと、東京証券取引所の平均PER(株価収益率)を示しています。

日経平均と東京証券取引所の予想PER:1973年1月~2023年8月(18日)

出所:QUICK、東京証券取引所データより楽天証券経済研究所が作成

 日本株は1989年にバブルを、その後バブル崩壊を経験しました。世界の株価指数は、古今東西、だいたい1株当たり利益の10~20倍(PER10~20倍)で買われています。1973年の日本株は、利益の13倍(PER13倍)の評価で割安でした。

 ところが、その後、利益はたいして増えないのに、夢だけで株がどんどん上がるバブルがあって、1989年には利益の70倍まで買われるバブルになりました。このころは、株価も割高でしたが、株価だけでなく、日本の土地も物価も賃金も、国際比較ですごく高くなっていました。

 その後、バブル崩壊で暴落し、平成の構造改革で復活した日本株が今、また上昇トレンドに入ってきています。今は、利益の15倍くらいの評価で、日本株は割安と考えています。株価だけでなく、土地も物価も賃金も、国際比較で日本は割安になったと思います。

 今後、1株当たり利益の増加にともなって、日経平均は上昇し、早ければ2年後に4万円をつけると予想しています。