今週の予想

今週は、5月はスピード調整の可能性も考えておくこと

 先週は、ゴールデンウイーク中に、ダウ工業株30種平均は地銀株の信用不安が再燃し、5月1日(月)から4日(木)までの4日続落で合計▲969ドルの3万3,127ドルまで下げていましたが、週末は堅調な4月雇用統計やアップルの好決算を受け、+546ドルの3万3,674ドルと反発し、シカゴ日経先物は2万9,100円となっていました。

 雇用統計がしっかりし、企業業績も堅調なことから、9月の利上げも一部、織り込む動きとなり、日米金利差拡大期待でドル高・円安となりました。いったん円高に動いていた為替も基本的に円安基調は変わらず、日本株にとってはサポート要因となります。

 柴田罫線でみてみると、2021年9月14日の3万795円を高値とし、2022年3月9日の2万4,681円を安値とする三角保ち合い(A)を完全に上放れしており、NY株高、円安基調が続けば、2021年11月16日の2万9,960円を目指す形となります(柴田罫線 日経平均チャートを参照)。

 目先は5月2日の2万9,278円の高値を更新する過程で過熱感も漂っており、5月にスピード調整を入れる可能性があります。

 このまますんなりと3万円大台を回復するというより、また大きなもみあいがあってという場面も考えておいた方がよいかもしれません。

今週の指標:日経平均株価

 先週は、ゴールデンウイーク後半に、NYダウが4日続落で1,000ドル近く下げたものの、週末5日(金)は、+546ドルと半分強戻していることで、2万9,000円前後の下値固めのあと上を目指す動きが期待されます。チャートは完全に上放れしており、スピード調整のあと2021年11月16日の2万9,960円を目指す方向にあります。

先週の動き

 米国市場がハイテク株の好決算を受けて大幅上昇し(4月27日にNYダウは+524ドル)、これを受けて日経平均株価は4月28日(金)に+398円の2万8,856円と8カ月ぶりの高値水準となり、2021年9月14日の高値3万795円を上値の基点とし、2022年3月9日の2万4,681円を下値の基点とする三角保ち合い(A)を完全に上放れし、2021年9月14日の3万795円を目指す形となりました。

 この流れの中で、連休の谷間の5月1日(月)、2日(火)は大幅な円安進行もあり、ハイテク株中心に買われ、5月2日(火)は2万9,278円まで上昇し、終値は+34円の2万9,157円と2万9,000円台にのせて引けました。

 連休中の米株式は、前週末のファースト・リパブリック・バンクの倒産を受け、地方銀行の連鎖倒産への懸念から金融不安が再燃し、4日(木)までは、4日続落となって▲286ドルの3万3,127ドルで引けました。

 しかし、週末の米国市場では、4月雇用統計が堅調でアップルの好決算もあり、NYダウは5日ぶりに+546ドルの3万3,674ドルと大幅反発となりました。シカゴの日経先物は、前日は2万8,625円まで下げていましたが、この日は2万9,100円でした。