先週の結果

先週は、ザラ場で3度2万7,800円台にのせるが、売りに押され2万7,400~2万7,800円のもみあい

 先週は、円安基調が続けば、2万8,000円を目指す動きとしました。前週にFRB議長の発言を受け、利上げの停止期待が後退し、ドル高・円安の基調となりました。

 一方で、日銀の総裁人事の方向が不透明であり、また、テクニカル的には過熱感もあるため、上下動となる可能性もあるとしました。

 結果的に、6日(月)の2万7,821円、7日(火)の2万7,814円、10日(金)の2万7,814円とザラ場での高値で2万7,800円台をつけ、下値では8日(水)の2万7,458円、9日(木)の2万7,424円と2万7,500円を2回下回り、週末、金曜の終値は2万7,670円でした。

 2万7,400~2万7,800円内で米国株式、為替の動きを受けての2万7,800円水準では戻り売り圧力、2万7,400円では押し目買いが入るという形で約500円幅の中での上下動の動きとなりました。

 週末10日(金)は、前日の米国市場は10年債利回りが上昇し、アルファベットが前日に続いて大きな下げとなったことで、主要3指標そろって続落となりました。しかし、日経平均は朝方に、2月SQに絡んだ買いが先行し、一時+229円の2万7,814円まで上昇しました。

 その後は上値重く下値も堅く、狭い範囲でのもみあいとなり+86円の2万7,670円で引けました。SQ値は2万7,779円と終値は低く引けました。

 先週は、決算発表も加わり、日銀総裁人事の行方、SQの週でもあり、上にも下にも動きにくい週でした。

 週末の米国市場は、高安マチマチでした。米10年債利回りが上昇したことで、ハイテク株主体のナスダックは終日マイナスとなるものの、ダウ工業株30種平均は+169ドルの3万3,869ドルと3日ぶりに反発しました。シカゴの日経先物は▲65円の2万7,585円でした。