皆さま、こんにちは!

 2月5日は中国の「元宵節」(旧暦1月15日)、新年最初の満月を祝う祭りで、各家庭でお団子のような伝統スイーツを食べる習慣があります。これをもってようやく春節が終わったことになります。

 上海の豫園では毎年ランタン祭りが開催され、人気の中央広場にはその年の干支(えと)を表した巨大なランタン・オブジェが飾られ、夜には華やかなライトアップを楽しめます。多くの観光客や市民が期間限定のランタンを一目見ようと、豫園名所である「九曲橋」に行列をつくり、大混雑します。とにかくにぎやかな季節と言えます。

上げ下げを繰り返しながらも上昇トレンドに乗った米国市場!

<直近3カ月のS&P500指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 2023年1月の米国株式市場は2022年12月の軟調相場から回復し、上げ下げを繰り返しながら上昇基調に転じました。月間ではS&P500種指数が6.18%高、ダウ工業株30種平均が2.83%高、ナスダック総合指数が10.68%高と、米国主要3指数がそろって大幅反発しました。

 S&P500は1月としては2019年以来の大幅高、ナスダックは2022年7月以来の上昇率となりました。

 個別では、1月25日引け後にテスラ(TSLA)が第4四半期決算を発表し、売上高・営業利益ともに過去最高を記録し、翌26日に株価は前日比10.96%高と急伸しました。同じように1月27日の市場では、予想を上回る決算を発表したアメリカン・エキスプレス(AXP)が10.54%高、ビザ(V)が2.99%高となりました。

 GAFA銘柄では、予想を上回る決算や自社株買いを発表したメタ・プラットフォームズ(META)が2月2日に23%高と急伸した一方、アップル(AAPL)アルファベット(GOOGL)アマゾン・ドット・コム(AMZN)は予想を下回る決算やガイダンスなどが嫌気され、そろって大幅安となりました。

 マクロ環境に関しては、1月31日に注目の米国10-12月期雇用コスト指数が発表され、前月の1.2%から1.0%に低下し、市場予想の1.1%も下回りました。

 2月1日に開催されたFOMC(米連邦公開市場委員会)結果公表では、利上げ幅が市場予想通りに0.25%に縮小され、その直後のパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の記者会見にて「インフレのペースはスローダウンしている」との認識が示されました。

 引き続き米国市場の企業決算、インフレ状況や利上げ施策に注目しましょう!

中国の「春節経済」は再び世界の注目をあつめる!

<直近3カ月の香港ハンセン指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 2023年1月の香港株式市場は、2022年12月の上昇基調を維持。主要指数である香港ハンセン指数の1月末終値は2万1,842.33ポイント、騰落率は10.4%高。また、上海総合指数の1月末終値は3,255.67ポイント、騰落率は5.4%高でした。

 中国市場全体において、1月初旬に各主要都市での感染ピークが終わり、4年ぶりに復活する「春節経済」への期待が相場の下支えとなりました。

 中国本土での2023年新型コロナウイルス第1波感染拡大が旧正月休暇以前に終わり、その後に第2波が旧正月休暇後に発生すると世界から懸念されたものの、2月5日現在、都市から地方への大規模な感染拡大はとくに起きていないようです。一部報道によれば、主要都市における全人口の80%以上が1月中旬までに新型コロナに感染し、すでに「集団免疫」を形成したもようです。

 旧正月休暇の7日間において、上海の各観光スポットを訪れた客数は1,000万人を突破、関連売上高は166.40億元(約3,200億円)まで膨れ上がりました。「上海ディズニーリゾート」や「上海博物館」、「東方明珠塔」、「豫園」といった人気観光スポットは入場1時間以上待ちと、大混雑でした。

 従来、世界的な「ショッピングシーズン」といえば欧米のクリスマスシーズンですね。中国の「春節経済」が世界から注目を集め始めたのは、2010年を過ぎたころからです。実は「春節経済」自体はその前から用語としてあったものの、当時の消費水準は世界全体から見れば限定的な規模であったため、「春節経済」の影響は基本的に中国国内に限られていました。

 しかし、中国は今やGDP(国内総生産)世界第2位となり、1人当たりGDPも1万2,000ドル超となっています。一般家庭においても、春節時に購入する商品は高級商品にまで広がり、海外旅行における消費額も世界第1位と発展してきました。世界のショッピングシーズンは、すでに「クリスマス+春節」の構造となっています。

 これからの「春節経済」がどこまで世界経済に寄与していくか、引き続き注目していきましょう!