皆さま、新年あけましておめでとうございます。

 本年も引き続きよろしくお願いいたします。

 3年ぶりに行動制限がない年末年始をいかがお過ごしでしたでしょうか?

 久しぶりの帰省や家族旅行などで日本国内の各交通機関の混雑が見られました。

 中国はこれから旧正月休暇(1月21~27日)を迎えます。ゼロコロナ政策緩和後の初めての大型連休。中国全土で実家への帰省や春節休暇に伴う旅行などが一斉に行われる「春運」、世界で最大規模の大移動は今年復活していくのでしょうか?

波乱万丈な一年を記録した米国株式市場を振り返り!

<直近1年のNYダウ指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 2022年12月の米国株式市場は11月の上昇基調を維持できず、下落相場に転じました。FRB(米連邦準備制度理事会)による金融引き締めの長期化や景気後退による業績懸念の強まりが下落の原因として挙げられます。主要指数であるダウ工業株30種平均は年間で8.78%下落し、下落幅は2008年リーマンショック以来の大きさとなりました。

 2022年1月4日に終値3万6,799.65ドルと史上最高値を更新したNYダウ指数ですがウクライナ情勢の緊迫化に伴い、下落に転じました。その後、一時的に相場が回復したものの、米国国内で急速なインフレを記録した影響で、FRBは約3年ぶりの利上げに踏み切ることを発表しました。市場参加者による米国景気の冷え込みへの懸念から株式市場はふたたび下落しました。

 残念ながら、クリスマスから新年の1月にかけて株価が上昇するという「クリスマスラリー」は2022年末に実現できませんでした。

 2023年1月6日に発表された「12月ISM(米サプライマネジメント協会)非製造業景況指数(総合)」はネガティブサプライズの49.6と、市場予想の55.0を大幅に下回り、2年7カ月ぶりに好不況の節目である50を割り込みました。当該指数が50を上回ると景気拡大、50を下回ると景気後退を示すといわれています。

 2023年の米国株式市場はどんな年になるでしょうか。米国経済指標および世界情勢を引き続き注目しましょう!

ゼロコロナ政策緩和後の中国経済と株式市場はどうなる?

<直近1年の香港ハンセン指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 2022年12月の香港株式市場は、11月の上昇基調を維持し、主要指数であるハンセン指数は2万ポイント台まで回復しました。

 2022年2月に北京冬季オリンピックが行われ、パンダをモチーフにした大会公式マスコット「冰墩墩(ビンドゥンドゥン)」は、トップアスリート級の注目を集めていました。グッズは、開催前の売れ行きが伸び悩みましたが、開会式終了後に爆発的に売れ始めました。

 オリンピック開催を機に、中国当局はゼロコロナ政策を掲げ、2022年3月からの半年間、帰国者の陰性証明や隔離政策を一部緩和したものの、主要都市のロックダウンを継続的に実施していました。

 中国の金融・経済の中心である上海は2カ月間のロックダウンを経て、4-6月期のGDP(国内総生産)は前年同期比▲13.7%と大幅なマイナスに転落したことで、株式市場も下落基調に転じました。

 11月中旬から海外入国者の隔離政策のさらなる緩和や、12月上旬にゼロコロナ政策の撤廃が実行されたことで、中国本土での感染急拡大が懸念される一方、それを乗り越えた後の中国経済の本格的な回復が期待されます。

 中国本土でゼロコロナ政策をやめた後の初めての「春節」休暇は、中国当局の見通しでは、2023年春節期間中に約21億人が国内移動するとの予測を発表し、2022年からほぼ倍増となる見込み。

 世界で最大規模の大移動と知られる「春運」によるさらなる感染拡大を恐れて、これまでに中国の隔離政策の緩和を求めてきた日米や欧州諸国など各国は昨年末から、中国からの渡航者への新型コロナの水際対策を強化することを次々と発表しました。今後の動きを引き続き注目していきましょう!