皆さま、こんにちは!

 早くも11月中旬になり、2022年も残りあと1カ月あまりとなってきました。

 10月の東京は秋晴れと冷え込みの交錯となり、気温の変動が大きかったですね。

 そんな中、11月8日に行われた442年ぶりの天体ショー「皆既月食×天王星食」は楽しまれましたか? ちょうど秋晴れに恵まれ、きれいな銅色の満月を見られましたね。

 11月13日未明には「おうし座北流星群」を見られる最高のチャンスでしたが、私は新型コロナワクチン接種の副反応に負けて、見逃してしまいました。

 11月18日の「しし座流星群」、12月14日の「ふたご座流星群」は観られるように頑張って起きていようと思います!

米国中間選挙に向けて、米国株式市場が回復基調?

<直近3カ月のS&P500指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 10月の米国株式市場は中旬から回復基調に乗り、月末のダウ工業株30種平均とS&P500種指数は9月以来の高値圏内に。

 10月13日は9月のCPI(消費者物価指数)が市場予想を上回る結果で、米国株式市場は下落してスタートしたものの、インフレがピークアウトするのではという見方もあり、結果、NYダウ+2.83%、S&P500+2.60%、ナスダック総合指数+2.23%という大幅な上昇で終えました。

 10月の最終週では、米国IT産業を支えるGAFAM銘柄(アルファベットアップルメタ・プラットフォームズアマゾン・ドット・コムマイクロソフト)の7-9月期決算が発表されましたが、いずれも期待外れという結果になり、発表後の株価は大幅安、ほぼ全敗に終わったとも言えます。

 11月8日には米国の中間選挙が行われ、12日までの開票結果によると、バイデン大統領を支える与党民主党が上院50議席を確保し多数派維持が確定しました。

 しかし、下院選では共和党がリードを保っている状況で、両党ともまだ過半数に届いていません。今後のバイデン政権にどのような影響を与えるか、開票結果に引き続き注目しましょう!

中国共産党の全国代表大会が5年ぶりに開催、ゼロコロナ対策はどうなる?

<直近3カ月の香港ハンセン指数の推移>

出所:楽天証券ウェブサイトより

 10月の香港株式市場は、9月に続き大幅な下落で終わり、香港ハンセン指数の10月31日終値は1万5,000ポイント割れとなる1万4,687.02ポイントと、2009年4月28日以来、約13年6カ月ぶりの安値を更新しました。

 10月16~22日に中国共産党の第20回全国代表大会が開催され、世界の注目を集めました。中国の新指導部による経済政策の先行き不透明感や、「ゼロコロナ」継続でのさらなる景気減速が懸念されております。

 また、中国の国家統計局が発表した10月のPMI(購買担当者指数)が49.2と、市場予想の50.0を下振れたことも嫌気されました。

 しかし、11月11日に中国政府はコロナ対策における経済社会の発展に及ぼす影響を最大限減らすために、海外からの入境者や濃厚接触者などの隔離期間を短縮するなど新型コロナウイルス防疫措置の一部緩和を発表したことが好感され、香港ハンセン指数が1万7,000ポイントまで回復しました。今後の政策動向を引き続き注目していきましょう!