今日のレンジ予測
[本日のドル/円]
↑上値メドは148.15円
↓下値メドは143.65円
米雇用:マイクロソフト:1、000人レイオフ
メキシコペソ:キャリートレードの解消始まるか、利上げペース緩やかに
FRB:カシュカリ連銀総裁「サプライチェーン修復進めば、利上げペース減速も」
米国債:買い手不在で利回り大幅上昇リスク
ドイツ:ドイツ最大の労働組合の金属産業労組IGメタル、6.5%の賃上げで合意
中国:中国の経常黒字、今後数年で大幅縮小
BOE:ベイリー総裁「金融市場の安定とインフレ制御」の政策は区別されるべき
BOE:政策金利の終着レートは4.75%
11月8日(火曜)のドル/円は「円高」。
1日のレンジは145.30円から146.94円。値幅は1.64円。
2022年223営業日目は146.57円からスタート。高値は東京時間夕方につけた146.94円まで。未明には146円台を下抜け、145.30円まで下落した。終値はやや戻して145.69円(前日比▲0.96円)。
この日は広範囲でドル売りが観測された。高値が147円より下だったのは10月27日以来で、この時は「フェド・ピボット(FRBの利上げペース減速)」の期待から、米長期金利が3.99%まで弱含んだことが理由だった。
この日起きたドル売りも米長期金利利回りの低下が引き金となった。米中間選挙では、共和党の優勢が伝えられている。米議会下院で共和党が過半数の議席を確保することになった場合、バイデン民主党が進める大規模な財政拡大政策が議会で通りにくくなる。これが米金利上昇の抑制要因になるとの考えから、株式市場は上昇、リスクオンでドル売りにつながった。
FRB(米連邦準備制度理事会)の「利上げスピード減速」は最近たびたび浮上している。しかし、インフレを育てすぎて大失敗したFRBが、あっさりとハト派に転向すると信じてよいものだろうか。マーケットはドルロングを利食い、良いコストで仕込み直しているだけかもしれない。
たしかに、米国のインフレ率は少しずつ弱まっているし、米経済に勢いがなくなっていることも心配だ。それでも、FRBが安易に政策の選択肢を狭めるような発言をすると、相場が混乱するおそれがある。明日は10月の米CPI(消費者物価指数)の発表がある。
レジスタンスは、
146.94円(11/08)
147.35円(200時間移動平均)
147.57円(11/07)
サポートは、
145.10円(10/27)
144.62円(10/07)
144.38円(10/06)