今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは149.90

下値メドは146.15

中央銀行:金融引締め競争が歴史的な世界不況を引き起こすおそれ  
利上げ:深刻な景気後退は必ずしも利上げの必要性をなくすものではない
政治:経済構造の変革期には多くの「アンチ」政党が誕生する
英国:英国の標準的世帯の電気ガス料金は年間1970ポンド(約34万円)
英国:エネルギー対策の政府支出は今後1年半で1,300億ポンド(約21兆円) 
FRB:FRBモデルの最大の問題、それは労働市場の調整に対してあまりにも楽観的であること
FRB:利上げは劇薬。病気を治すかもしれないが、不釣り合いなほど高いコストがかかる
ロシア:ガスプロム:中国との決済をユーロ建からルーブルと元建に変更へ 
原油:ロシアの原油運搬は欧州船主のタンカーに依存。輸出規制は可能。
原油:ロシアの原油生産縮小、中期的には自滅か

 11月3日(木曜)のドル/円は「円安」。
 1日のレンジは147.11円から148.45円。値幅は1.34円。 

 2022年219営業日目は147.81円からスタート。安値は東京時間昼前につけた147.11円。夜遅くには148.45円まで上値を伸ばしてFOMC後の高値を超えた。 終値は148.27円(前日比+0.34円)。

 FOMC(米連邦公開市場委員会)で、今後の利上げのペースダウンが示唆されたことでドルが売られ、2日(水)のドル/円は一時145円台後半まで下落した。しかしパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が、「緩和が早すぎたという間違いをおかしたくない。」と記者会見で述べたことで、2時間で148円台まで戻している。147円台よりドル安水準では短期的な押し目買いゾーンになっているようだ。

レジスタンスは、
147.70円(200時間移動平均)
148.45円(11/03)
148.82円(11/01)

サポートは、
147.11円(11/03)
145.66円(11/02)
145.10円(10/27)

 FOMC(米連邦公開市場委員会)の利上げは0.50%か0.25%か、それとも0.75%か。FRBはこれから12月会合までの1カ月半の経済データを見て判断することになる。その第1弾、今夜は10月米雇用統計が発表される。

 企業向け給与計算サービス会社ADPが発表する「民間版」雇用統計は、BLS(米労働省労働統計局)による「公式」雇用統計より2日早くリリースされることもあって毎月注目を集めている。 

 ADPによる10月の就業者は、予想の19.5万人増を超える23.9万人増だった(前回20.8万人増)。雇用市場が強いことは米経済にとっては「良い知らせ」だが、インフレ高止まりが続くという意味で、株式市場にとっては「悪い知らせ」だ。

 ADPは、BLS雇用統計との数値のかい離が大きくなったことを理由に、今年の8月から統計方法を修正した。ADPの分析によると、米国企業の採用は、これまでの「超アグレッシブ」モードから「通常」モードへ転換したという。

 米雇用市場は相変わらず強い。しかし詳細を見るとじわじわと二極化が進んでいる。飲食店や宿泊施設の客室清掃や配膳係など、比較的低賃金の雇用は大きく伸びている一方で、高賃金のハイテク企業では採用凍結や人員削減を進めている。ツイッターを買収したイーロン・マスク氏は総従業員の50%をリストラする計画と報じられている。アマゾンは広告ビジネス部門の新規採用の凍結を決定した。

 10月雇用統計の詳細については「「雇用が減る」と、なぜFRBは喜ぶのか?インフレ時代の雇用統計の読み方」をお読みください。

主要指標 終値

出所:楽天証券作成