株式投資では負けないと勝てない

 株式投資には残念ながら「百発百中」はありません。ざっくり言ってしまえば、買った株の半分は値下がりする、と言ってもよいくらいです。

 株式投資は「期待値のゲーム」と考えた方が理解しやすいと思います。つまり、100回買って、その中にはうまくいって株価が大きく上昇するものも、株価が下がってしまうものもあるが、トータルするとプラスを確保できる、という考え方です。

 実際、筆者が実践している「25日移動平均線を超えたら買い、割ったら売り」というルールも同様です。25日移動平均線を超えて買った銘柄が全て上昇するわけではなく、上昇するものも下落するものもあります。上昇する銘柄はすぐ売らずにできるだけ利益を伸ばし、下落してしまった銘柄は速やかに損切りをして、損失の拡大を防ぎます。

 ですから、下げ相場が続くような時はどうしても調子が悪くなります。買った株が翌日に軒並み下がって全て損切り……ということだってあります。

 でも、買った株の株価が下がって損切りにより損をしてしまう、ということを恐れていては、大きな勝利も期待できません。先ほど申し上げたように、株式投資は「期待値のゲーム」ですから、ある一定期間だけを切り取ればマイナスになってしまうことも多々あるからです。

 株価下落が続くようなときは精神的にもきつくなりますが、一度でも大きな成功を収めることができれば、「ああ、このやり方を続けていればよいのだ」と納得して損失を受け入れることができるはずです。

それでも怖いという場合はどうすればよい?

 それでも中には、「今年は買った銘柄が軒並み下がってしまって損切りの連発だった。もうこれ以上買うのは怖い……」という方も少なくないでしょう。特に今年から株式投資を始めた初心者の方は、買っても値下がりの繰り返しで、自信喪失しているかもしれません。

 確かに買った株がいつも値下がりしてしまうのでは、「やってられない」という気分になってしまうのも分かります。でも、下げ相場であればそれは仕方ありません。

 筆者も今年は株価上昇の初動で「これは絶好の買い時に買えた!」と自信を持って買った銘柄がすぐ値下がりし、損切りを余儀なくされた……ということは数えきれないくらいあります。

 それは買った後株価が下がってしまったからそうなったわけで、もし買った後株価が大きく上昇すれば大きな利益につながりますし、実際今年も銘柄によっては大きな利益を得たものもいくつもあります。

 もし負け続きで新たに買うのが怖い……というなら、無理に買わなくてもよいと思います。もしくは、投資可能資金のうち一部だけ使うようにすれば、もし失敗して損切りしたとしても小さな額の損失で抑えられます。

 実際筆者も、ここ最近は下降トレンド銘柄の方が圧倒的に多いので、投資可能資金のうち10%とか20%くらいしか株を買って保有していないという時期も増えています。

 ただ、一切買わないということになると、今後株価の大きな上昇が到来したとき、日本株の変化の兆候を感じることができず、上昇に乗り遅れてしまう可能性が大です。損をしたくない、と買わないという行為は一方で、上昇に乗れず利益を得ることもできないことの裏返しであることをぜひ理解していただきたいと思います。

 2021年も本コラムをご覧いただきましてありがとうございました。2022年もよろしくお願いいたします。皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

※次回は2022年1月13日公開です。

■【動画で学ぶ】足立武志さんの株投資テクニック満載!

【投資戦略】夢のテンバガー達成3つの条件!10倍高は「◯◯株」を狙うべし

【FIRE特集】FIREするとき・した後の税金 FIREを目指すなら最低限知っておきたい注意点

【初心者向け】投資初心者は注意!株の注文方法(指値・成行)の使い分け