先週の結果

米国株式の上昇に支えられ、2万7,500~2万8,000円のレンジ内の堅調な動き

 先週の動きの予測としては、日経平均は2万7,000円台での値固めができるかどうかとし、それには米国頼りになるとしました。

 チャートの動きとしては、2万7,000円を挟んで±500円としましたが、前週の米国市場は主要3指数そろって大幅高となったことで、23日(月)の日経平均は+480円の2万7,494円。

 さらに引け後の米国市場でナスダックが最高値更新となったことで、24日(火)の日経平均は+323円の2万7,817円まで上昇し、終値は+237円の2万7,732円と2万7,500円を大きく上回る動きとなりました。

 25日(水)は、一時+165円の2万7,897円まで上昇するものの、ここが戻りの限界となって▲7円の2万7,724円で引けました。 この2~3日の上昇は、先週、下げ過ぎの反動に米国株高が加わっての買い戻し中心の上昇といえます。

 出来高、売買代金を見ると、8月になってほとんど出来高は10億株前後で売買代金は2兆円台の低水準であり、上値を追う市場ボリュームではありませんでした。

 その後、26日(木)は、+17円の2万7,742円、週末の27日(金)は、米国株安に連動し、日経平均は一時▲261円の2万7,481円と2万7,500円を割り込む場面がありましたが、終値では▲101円の2万7,641円で引けました。

 日経平均は、前々週の20日(金)に2万6,954円と年初来安値を更新しましたが、先週は反発し25日(水)には、2万7,897円まで戻し、ここから反落となっています。

 しかし、引け後の米国では、パウエルFRB議長の講演があり、この中で「景気回復が続けば年内の量的緩和縮小開始が適切」と表明した上で「早期利上げには慎重」と強調しました。

 ほぼ予想通りの内容で買い安心感が広がり、主要3指数そろって上昇し、ナスダックは2日ぶりに史上最高値更新となりました。シカゴの日経先物は+215円の2万7,855円となっていました。