今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは111.75

下値メドは110.10

アディダス、リーボックを売却へ

 12日(木曜)のドル/円は、横ばい、高値圏でもみあい。高値110.55円、安値110.32円、1日の値幅は0.23円。

 この日は110.39円からスタート。前日発表された米国の7月CPI(消費者物価指数)は、インフレの強さを示しながらも峠を越した兆候も見られ、ドル買いの勢いも鈍り気味。米国の7月卸売物価指数(PPI)が予想を上回ったことをきっかけに、NY時間にようやく110.55円まで上昇。その後110.32円まで下げて安値。過去2日間の安値近辺(110.29円、110.31円)止まりました。終値は110.43円(前日比▲0.01円)。

 米10年債利回り1.3%という水準が、ドル/円が110円台を維持できるかどうかの条件のひとつと考えます。この日は1.36%まで強含んでいるので、ドル/円も支えられています。

 7月の米CPI(消費者物価指数)は、過去数カ月に比べると落ち着きを見せました。インフレ急上昇の犯人だった中古車価格が下がってきたからです。インフレが一時的かどうかは、今回のデータだけでは判断できませんが、少なくともハイパーインフレの兆候はどこにも見られません。

 先月末のFOMC(米連邦公開市場委員会)のパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は、緩和縮小の開始時期を曖昧にしたままでした。そのため米利上げ期待はいったん後退したのですが、マーケットの雰囲気は今、完全に変わっています。FRBの政策リーダー的存在であるクラリダ副議長が2013年の米利上げに支持を表明し、それに続いて複数の連銀総裁が緩和縮小に対して肯定的な発言をしたことが理由。しかしパウエルFRB議長の考えはどうなのか?来週17日(火曜)に発言をする予定ですが、これは聞き逃せません。

 9月のFOMCで緩和縮小を決断するために、絶対に乗り越えなくてはならないハードルがあります。それが雇用統計とCPI(消費者物価指数)。雇用統計の第1回目は先週クリア。しかし、7月CPIの1回目は、マーケットの点数は「不合格」。9月FOMCまでに、雇用統計とCPIはあと1回ずつ残っていますが、ジャクソンホールでパウエルFRB議長が緩和縮小を示唆するかどうかは微妙になってきました。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成

今日の一言

仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する - パーキンソンの法則